二形態の差し替えの検証と同時に、部分塗装の色の調合も検討しています
基本的な色を決めておいて、後は実際に塗装しながら調整していく予定です
本体のパープル部分は、説明書の色配分だとブルーグレーの様な感じですが、成形色を見た感じではブルー寄りのパープルに見えるので、少し調合色の割合を変更して合わせてみようと思います
本体のレッドは、HGインフィニットジャスティスのレッド10、バーニアのイエローは、HGガザC(ハマ-ン・カーン専用機)のオーカー1
リアアーマーの裏はワインレッド、本体のブラックはミッドナイトブルー、ライフルはダックエッググリーンを基本に調整して、部分的にレッドブラウンとサファリオレンジで塗装。
本体色のパープルは、ボトムズカラーのブラックバイオレットをベースに、コバルトブルーとニュートラルグレーを混ぜて、基本色を造ってから微調整をしてみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます