う~ん、意外とこのキット良く出来ていると感じています。
何でダンバインによく似ているのに、主人公機であるダンバインよりこちらの方が出来が良いのか解せません(何か気分で作られているような気もしますね)
足首は中央部を除いて、裏側を埋めてから設定に合わせて削り込んでみました
結構形状が良いのに、穴あき状態になっているのが、残念でなりません。
脚部への接続方法も、上下左右の可動ができるようになっているので、若干の手直しでいけそうです。
胴体ですが、基本的な形状はこのままでも良いと思いますので、腰部の幅詰め兼形状変更だけで行こうと思います。
2mm~3mm(後方に対して深く)削り落して、1mmプラ版で塞いでから、1/3程度薄くしながら形状を整えました
ダンバインの際にも感じましたが、胸部の幅は大体設定に合っていますし、コックピット部分はあまり詰めると、人が乗れない位になってしまうので、腰部で調整する方がバランス的には良いと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます