丁度当家のプラキットのダンバイン改造が一区切りした頃から、通常販売とプレミアムバンダイ限定販売で、ま~出てくるわ出てくるわ、多分全バリエーション出てくるような気がします
言わずと知れた状況なので、漏らさずに買い込んでいますが、まさかウィングキャリバーフォウまで出てくるとは思いませんでした。
スタイルとバランスも良いですが、流石にロボット魂なので、しっかりと立ってくれます
オーラオードがちょっと大振りなのが気になっていたのですが、後に出てきたシリーズのものと比べると、大きさを合わせたのが分かりますので納得できます。
これ手に入れちゃうと、他のダンバインはもういいやって気になります。当然バリエーションも揃えて並べています。
これは何とも言えなかったです・・・どんな状況でも倒れません!大きさも設定通りですし、コンバーターの形状も気にいっています
ズワァースって、当初の設定の段階からコンバーターがこの形状でこの位置だったので、重心バランスを工夫しないと、立体物としては転倒するのが当たり前の機体でしたが、脚部の爪のバランスと腰の強さがお見事な出来栄えになっております。
いつかこの状態のものを、プラでフルスクラッチしたいと思っています。
現状でビアレス(多分別バージョンはプレミアムバンダイから出るでしょう。)まではラインナップされてますが、あとはライネックが出てきて、バストールとボゾン2種類は多分出るとして、ゲドとダーナ・オシーはちょっと微妙ですね
個人的には、ガラバ・ブブリィとドロ・タンギーあたり、贅沢を言えばウィングキャリバーのバラウが欲しいですね。
以前B-CLUBから、ウィルウィップスが出ましたが、どうせ出すならゴラオン・ゲアガリング・グランガランも発売して欲しかったですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます