今月も転売屋の予約合戦と闘いながら、何とか予定数を確保しています
過去に買い落とした商品と、新規の商品を入れて、今月は全てガンプラだけになりました
OOシリーズは、在庫整理で数を減らしている最中だったので、今回は間違えて複数個確保してしまい、何処かで整理対象になりそうな気がしています
HGガンダムサバーニャ最終決戦仕様、劇場版の最終戦闘時の増加装備版です
背面に新規で増設された懸架アームと、追加されたバックパックで、かなりの重武装になっています。
ビット形態のGNライフルビットⅡが4基付属し、ホルスタービット内に格納も可能となっていて、ラストに相応しい装備になっています。
HGガンダムハルート最終決戦仕様、こちらも劇場版の最終戦闘時の増加装備版です
脚部に大型ブースターが装備されて、完全に脚部には見えなくなっていますが、飛行形態への変形時は格好良くなっています。
頭部はマルートモード用が付属し、開閉機能のあるGNシザービットも2基付属しています。
HGジェガン・ノーマルタイプ(J型)、劇場版のF91に登場したバージョンです
基本的に、逆シャアバージョンとスタイルは同じで、武装が違うだけなのと、一般販売のジェガンを所有していたので、初回時は購入せずにいました。
現在在庫数を減らして、種類を増やそうとしているので、このタイミングで購入しました。
HGジェガン・Aタイプ(R型)、個人的にはノーマルタイプと同じような物に見えています
頭部バルカン、両肩アーマー、左前腕グレネード・ラック、脚部アーマー、脚部スラスター、バックパックがノーマルタイプから変更されています。
F91バージョンとなっていますが、どこに登場したのか記憶に無いので、何とも言えない機体ですね。
HGジェガン・Bタイプ(M型)、これもノーマルタイプのバリエーションの一つです
こちらは、頭部バルカンポッド、スラスター、胴体、脚部外装、左腕、腰部ミサイルパック、バックパックが変更されています。
ビーム・ライフルとシールドも変更されているので、Aタイプよりは違いが分かり易くなっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます