幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/72 邪神兵(鉄の紋章)多摩工房製 その5

2019-10-21 02:34:25 | 趣味

久々に塗装が非常に厳しい状況が続いています

しかしあと一息といった所まで来ているので、週明けまでには仕上げが出来るレベルまで持っていこうと思います

何とかここまで到達致しましたが、同じ工程が続いたので、かなり疲れてきています

この段階で、既に自立出来ないバランスになっているので、支えておかないと倒れますが、パーツ間の接続位置は特別弄っていないので、この状態が正解のようです。

腰周りの装甲は、前後左右で支え合う様な感じで、真鍮線とポイント接着で上手い具合に繋がっています。


 

 

 

 

これが同じ工程で、尻尾本体・ジャバラ内部構造を、交互に塗りまくった部分ですが、非常に塗り難い箇所が多いです

コトブキヤの邪神兵は、フル可動だったので、この部分は全て別パーツで塗り易かったのですが、繋がった状態でうねっていると厄介な物ですね。

残りのパーツも塗装しているので、次の工程で大鎌の設置位置を決めて、最終調整に入れると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎるので衣替え

2019-10-20 01:47:16 | 趣味

本気で朝晩が冷える様になってきましたので、倉庫と化したディスプレイルームを切り開き、衣替えを完工致しました

ディスプレイルームは他の部屋と違い、ある程度は暑さ寒さが抑えられていますが、流石にこの時期に雨が降ったりすると寒いです

早い時期に冬用の衣替えをしますので、今回は途中の繋ぎ的なタイミングとなります

室内仕様なので、ドレスで見えませんが、厚手の靴下を履いて、防寒対策をしております。

かなり箱が積み上がっていて、移動作業の方がしんどくなってきていますので、大幅な在庫処分も考えた方が良いかもしれないと、頭を悩ませている今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット魂 バストール

2019-10-19 03:00:00 | 趣味

この時期に発売されるという事だけあって、これまでの技術が生かされて実に良く出来ています

価格的な点が、ヴェルビンと同額というのがちょっと気になりますが、クオリティの高さから考えると妥当かも知れません

流石に造形に対しては、文句の付けようが無い出来栄えだと思います

ミサイルランチャーの固定も、前腕部の形状に上手く合わせられていますし、全体的な関節の強度も良好です。

バストールは、コンバーターの形状が独特なので、開閉時の見た目にあまり変化がありませんが、本体のデザインが細身なので、この形状が合ってるように思います。


 

 

 

 

頭部の触角の予備パーツがあるせいなのか、頭部センターパーツがちょっと外れ易いです

足底に突起部があり、3本の爪をベタ状態で接地する事は出来ませんが、爪自体の大きさとジョイントの強度のおかげで、突起部を合わせて4点支持で安定します。

ロボット魂のオーラバトラーも、残すところゲドを含めて、後数体(バリエーションが出ると増えそう)だと思いますが、シリーズが終了する前に、ガラバとブブリィが欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月のプレミアムバンダイ

2019-10-18 18:59:29 | 趣味

流石に夕方以降は薄着ではやばい季節になりました

朝一のリハビリから帰宅後、細かい作業が終了した頃合いで、今月の荷物が到着しました

Ver1.0すらまだ組んでいませんが、基本のF91も購入しているので、一応押さえたMGガンダムF91 Ver.2.0(ハリソン・マディン専用機)

MGとしては小型の機体ですが、Ver1.0も良く出来たキットだったので、Ver2.0はそれ以上のものになっています。

現在、かなり大量に在庫整理をしている最中ですが、ディスプレイ側が空きだしたら造ってみたいですね。

 

これは微妙なキットでしたが、Vシリーズも一通り揃っているので、後で買えなくなると困ると思い、購入しておきましたHGセカンドVです

小説版の機体ということで、形式番号が無い機体ですが、Vガンダムの強化型という設定のようです。

HGなので、塗り分けが大変そうですが、見た目は通常のVやVダッシュと比較しても、恰好良いデザインになっていると思います。

 

今回、一番楽しみにしていた製品の、ロボット魂バストールです

後はゲドさえ出てくれれば、TV版のオーラバトラーが全部揃うことになるので、個人的にはかなり期待しています。

これは、今晩開封してから、内容をチェックして、再度記載しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/72 邪神兵(鉄の紋章)多摩工房製 その4

2019-10-17 11:30:36 | 趣味

何だかんだと忙しく、片付け作業と撮影を同時にやっていたりして、趣味の作業スペースも占領していた関係で、一時期進行が止まっていましたが、やっと再開できる状態になりました

朝夕の片付け作業は、そろそろ肌寒くなってきていて、あまり無理をして汗をかいた状態のまま次の用事をしたりすると、風邪をひきそうな気もしますね

昨晩で、パーツ間の位置決め用の真鍮線固定も終了し、塗装に影響が出ない部分の、接着できるパーツは全て繋げ終わりました

関節系の塗り分けと、本体色以外の塗装は終了し、現在本体色の薄い方のブラウン系の塗装中です。

今晩辺りで、本体色の塗装の入りますので、尻尾の方から固定しつつ仕上げていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする