東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

地塗り

2014-06-23 22:56:05 | 仕事場(今戸焼 土人形 浅草 隅田川)

P1011320 3月から作り貯め、素焼き貯めしてきたお雛様ですが、とりあえず数はクリアしたのでやすりがけをしてから胡粉による地塗りに入りました。

 数が数なので、ずーっと心配しながら取り組んできました。 というのもつなぎとなる膠には暑さは禁物で、真夏になれば、つなぎとしての粘りがなくなり、腐りやすくなるので、膠を使う仕事はできる限り暑くなる前に済ませたいからです。

 今月に入って真夏のような天気の日には困ってしまいましたが、また涼しい日が続き、今日は外気は案外上がりましたが、冷房で何とかなる程度なのでよかったです。全体の半分くらいの地塗りはできました。あとの半分を集中して急いで済ませ、いよいよ面描きや彩色になります。できるだけ早くとりかかって真夏の天気になる前には済ませてしまいたいと思います。相変わらず足は痛いですが作業中にはそれも忘れてやっています。


ありがとうございます。

2014-06-17 09:46:25 | 仕事場(今戸焼 土人形 浅草 隅田川)

P1011319 昨日6月16日(月)発行の日本経済新聞朝刊の36面文化欄で私の人形つくりについての記事をとりあげてくださいました。顔も写っているのがちょっと恥ずかしいですけれど、日頃から取り組んでいることは当然世間様に広く知っていただいきたいと気持ちは常々もっていますから、日経のような大きな新聞で文化として採り上げてくださったことはもう感謝感激です。

 日頃の自分を端から見れば、挙動不審だったり。泥を何のためにいじっているのか、極楽とんぼのような暮らしなので、変な人、怪しい人に見えるんだろうな、と思っていますが、これをきっかけに何をやっているのか、または江戸以来のかつての本来の今戸人形に関心を寄せてくださる方が増えてくれたらうれしいです。

 記事掲載に先だって、日経の文化部の記者さんが仕事場へお見えになってお話していたんですが、「自分で型を創作することもあるのですか?」

と訊かれたので、「干支ものなどで、今戸の古いお手本がない場合には仕方なく創作する場合もあるんですよ」、と辰年に作ったものをお見せしたら、即座に「「三社祭」(清元の舞踊)ですね。」と仰ったのでよくご存じですね。歌舞伎とかお好きなんですか?と言ったら何と学生時代に「歌舞伎研究会」に入っていらしたそうで、学校こそ違いますが私も歌舞伎研究会にいたのでうれしくなりました。

日本経済新聞社様このたびはありがとうございました。

 

 

 

 

(検索 今戸焼 今戸人形 今戸神社 縁結び パワースポット 招き猫 発祥の地 開運 干支 白井 半七 土人形 尾張屋春吉 隅田川 浅草

民芸品 縁起物 おみやげ 日本人形 新聞 日本経済新聞)


久しぶり

2014-06-03 20:18:05 | おともだち

P1010049 もう6月なんですね。このところ急に真夏のような天気になり、わが家の十五夜さんの部屋の気温は30℃を越えます。そこで昼間は冷房を入れていますが、十五夜さん本人にとっては窓を閉め切っているので楽しくはないことでしょう。

 ここ、隣の町内に借りている仕事場はもともと湿地だったところなのか湿度が高くこの天気では冷房なしでは厳しいです。冷房すると出入りの扉から窓から閉め切るので、普段出入りしてくるお客さんが入って来れる機会がなくなるわけです。

 ゆうべ、夕方になって暑さも納まったので扉を開けると、何と久しぶり、餡子色の「あんこ」さんがやってきました。この子は少しおっとりしていて怖がりなようです。冬の頃よくやって来ていたのですが、部屋でおもてなししているところを、他の猫にど突かれたのにびっくりして、それ以来トラウマになったようであまり姿を見せませんでした。

 こうやって部屋にやってきていても、背後を絶えず気にしています。でもこのまなざし、、、。

お雛様の型抜きの目標数までもう少し、、。しかしゴールが視野に入ってくると、そこまで一気に漕ぎつけない手際の悪さにいらいらしたり、部屋の中が歩きにくくなっていたり、足の痛みで気持ちも下向きになりがちですが、この顔に出会えて束の間の癒しをもらったような気になりました。家に戻れば十五夜さんがいろいろかまってくれるのにちょっと贅沢かもしれませんね。

目標数+αが達成できたら、素焼きと色塗りまでの間、外に気分転換に行きたいと思います。