基礎ができて2x4方式の壁立ち上げ。
本来の2x4工法は合板まで取り付けた壁一面を作成して立てるが、ここではその作業場所と重量を運搬できる人力(機械)がないので、骨組みだけ先に作り合板は後で張り付ける方法をとる。」
まず本体(母屋)への固定はコンクリート壁へのアンカーボルト埋め込み。これは計算して測定マーキングでは絶対に位置が狂う(木材が曲がっているため)ので、固定する2x4材に先に固定穴(14㎜)をあけ、ハマードリル8㎜で下穴を開け、アンカーボルト用の12.5㎜で深さ30㎜穴を開けアンカーを入れ、組み立てた壁をボルトで固定。それでも少し穴の位置がずれたところがあり2-3か所修正。
今のところ見事に4隅が垂直に立っている。
これから屋根梁取り付けと壁張りだ。梁の受け木(2x6)も横に2本同じ方法でアンカー固定。
窓と勝手口ドア(全てペアガラス)ネットで注文済み。
3月4日
屋根2x6で梁渡し
3月7日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます