見て!インゲンが実ってきたわ。緑がきれいすぎる~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
インゲンの花ってほんのりピンク色なんだね。可愛いね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
我が家のインゲンはいつも“モロッコインゲン”って種類です。モロッコ産なのかなあ?
母は「コレ!」と思った品種を崇拝する人で、園芸店にそれがないと、どこまででも探しあるいたりするの。私は手下なので、迷惑旋盤![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/5dd184adbf161745d4e5ac815fc937d3.jpg)
トウモロコシも白いヒゲが出てきました
とうもろこしの品種改良はすざましいらしく、毎年、新しい品種が出てくるんですよね。
3年前、知り合いから頂いた“未来”が、それはそれは甘くて、美味しかったので、それ以来母は「トウモロコシなら“未来”」と決めているのですが、これがあまり店頭で売っていないのです。
この種を手に入れるのに、その時は父が手下になってお店回りをさせられていました(爆)
息子が小さい頃のお話。
“トウモロコシ”って言えなくて何度言っても
“トウコロモシ”あるいは“トウモコロシ”ってなっちゃう。
う~~~~ん可愛かったな~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
あの可愛さは今何処にッ!!!
押し花教室で新手法
先日押し花教室がありました。5月から新しい教室です。
それがね・・・イヒヒヒ
昨年血圧上げてくれたあの方が~~~いないので~~~~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「夜はね~目が悪いから、いやなのよ!
」ってお辞めになったそうです。
あれ~~~顔がゆるんじゃう・・・でへへへ・・・あれ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/a43280139bdb1c54fdbc06347c321195.jpg)
今回は新しい手法の押し花の額を作りました。
「染め絵押し花」?だっけな?
この額の中で押し花は青いニゲラだけ。
赤い葉は生の葉に染料をつけて、スタンプのように押してあるの。
線は手書き。これだと、押し花は少ししか使わないけれど、華やかな面白い作品になるのです。
こちらは“くるくる渦巻き飴”
娘がスーパーの店頭にあった駄菓子屋さんで買ってきた。
お店の人に「この大きさの飴を作っているところはここしかない!」
って言われて思わず買ってきたらしいよ(こんなことろは母娘似てるわ!爆)
でも、食べ始める決心がつかないらしく、
ず~~~と冷凍庫に入っているんですけど・・・・邪魔!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/c7ff684f192bf1bed5d30dc0397c4460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
インゲンの花ってほんのりピンク色なんだね。可愛いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
我が家のインゲンはいつも“モロッコインゲン”って種類です。モロッコ産なのかなあ?
母は「コレ!」と思った品種を崇拝する人で、園芸店にそれがないと、どこまででも探しあるいたりするの。私は手下なので、迷惑旋盤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/9efd35c3121c413fe07a4aa8104dc958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/5dd184adbf161745d4e5ac815fc937d3.jpg)
トウモロコシも白いヒゲが出てきました
とうもろこしの品種改良はすざましいらしく、毎年、新しい品種が出てくるんですよね。
3年前、知り合いから頂いた“未来”が、それはそれは甘くて、美味しかったので、それ以来母は「トウモロコシなら“未来”」と決めているのですが、これがあまり店頭で売っていないのです。
この種を手に入れるのに、その時は父が手下になってお店回りをさせられていました(爆)
息子が小さい頃のお話。
“トウモロコシ”って言えなくて何度言っても
“トウコロモシ”あるいは“トウモコロシ”ってなっちゃう。
う~~~~ん可愛かったな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
あの可愛さは今何処にッ!!!
押し花教室で新手法
先日押し花教室がありました。5月から新しい教室です。
それがね・・・イヒヒヒ
昨年血圧上げてくれたあの方が~~~いないので~~~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「夜はね~目が悪いから、いやなのよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
あれ~~~顔がゆるんじゃう・・・でへへへ・・・あれ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/a43280139bdb1c54fdbc06347c321195.jpg)
今回は新しい手法の押し花の額を作りました。
「染め絵押し花」?だっけな?
この額の中で押し花は青いニゲラだけ。
赤い葉は生の葉に染料をつけて、スタンプのように押してあるの。
線は手書き。これだと、押し花は少ししか使わないけれど、華やかな面白い作品になるのです。
こちらは“くるくる渦巻き飴”
娘がスーパーの店頭にあった駄菓子屋さんで買ってきた。
お店の人に「この大きさの飴を作っているところはここしかない!」
って言われて思わず買ってきたらしいよ(こんなことろは母娘似てるわ!爆)
でも、食べ始める決心がつかないらしく、
ず~~~と冷凍庫に入っているんですけど・・・・邪魔!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/c7ff684f192bf1bed5d30dc0397c4460.jpg)