3ヶ月ぶりのPC教室に行ってきました。
S先生、ナイルさん、すずさんと誠にお久しぶりにお会いしまして、懐かしさに目が潤むロビンであります。(大げさですか・・・)
私は高校の同級会の幹事になっていて、招待状を作らなきゃいけないのね!
7月1日には発送なのに~~~やばい!尻に火がついた!!
招待状に入れる地図の書き方や挿入のしかたを教わりながら、ポチポチやりました。
S先生「以前授業でやりましたよね?(^^ゞ(^^ゞ」
あ~~だから、それは言わないでったら!
そんなことは忘却の彼方なんだからっったたったた~~~
数年前、このPC教室の門をたたいたころ、先生が
「PCの前では飲食は止めた方がいいですね。万が一、水物などがPCにかかると壊れてしまいますから」とおっしゃった!
これはちゃ~~~んと覚えているわ!
それが原因で修理してるPCがあるんですよ!お金かかりますしね!とも言ってたな・・・
じゃあ前にあるワインはなんだね?と?
み、見逃してくださ~~い
おされなPC生活って感じにいきたい・・・いや、ただ飲みたいだけか?
でも、これ飲んだらすぐ眠たくなるんだよね
今日やったこと!水羊羹の量(かさ)を増やしたこと??
実は我が家はみんな水羊羹が好きではない!
で、冷蔵庫の中に、ず~~とず~~~~~~~~と眠っていた水羊羹・・・
賞味期限?そんな硬いこといわないのっ!(怒)(^^ゞ
なんとかせねば!
そうだ!目先を変えてみよう。
アガーを溶かして、練り餡を加える。そこに水煮のアズキを入れて、細かくした水羊羹を投入~~これを固めてっと!!
・・・・・・・・・・出来たものは・・・・・水羊羹????あれ~~~~
我が家で採れたベビーコーン??
母が「ロビン、トウモロコシの脇芽を剪定ハサミで切ってよ!」
と言われ、切っていたのですが、脇芽の先にもヒゲが見えるものがあったのね。
もしかして?ってお猿さんよろしく、皮をムキムキしたら、中にはこ~んな小さなコーンが隠れていた。
これって売っているベビーコーンと同じものなのかなぁ??
分らないけど・・・食べれそうな気はする。とりあえず冷蔵庫行き
ビビンバの夕食!アニハセヨ~~~