東京で働いている時、職場の仲間に
「ロビンさんが来るのが遠くからでもわかるわ!」と言われたんだけど、
遠くからカツカツカツとヒールの音がしたらしいのよ。
まあ、ショム2の江角マキコのようなナイスバデーじゃなかったけど、
ヒール音は負けてなかったのだ。
ところが、もうここ十数年、ヒールのある靴を全然履きません


足痛くなるし、ストッキングはくの面倒だし、何より洒落て出かけるとこないし・・。
と、待てよ・・よく行く飲み会はホントは洒落て行くべきなのか?
まあ、いいや
ヒールのある靴どころか、だんだん普通の靴をはくのも面倒になっちゃって、夏ならサンダル、冬でもサンダルなのよ。
決してミュールとかじゃなくて、あくまでもサンダル。楽ちんサンダルです。
今年の冬もまた新しいサンダル見つけたわ
甲の部分は毛糸で編んであって、履き口や底の部分もホワホワです。
パンツ派の私は、これを履くと、普通の靴を履いているように見えるし、
足は楽ちん、脱ぎ履きも楽ちん、言うことなしなのよ~~
でも、本当はお洒落は足元、っていうことは忘れている訳ではないの。
洋服は安物でも、靴はちょっと高くてもいいものが一番だと思う。
そんな考えは息子にも伝わり、これが息子が雨の日以外に学校に履いていく“RED WING”の靴。
天気が悪くなりそうな日は、ナイキのスニーカーです。
先日、天気予報は一日晴れ
だったのに、丁度帰りの時間に雨
になった日があった。
青ざめて帰って来た息子
「てぇへんだ~てぇへんだ~」
紙じゃないから、雨で溶けないから、そこまで神経質にならなくてもいいと思うけどね(笑)
「ロビンさんが来るのが遠くからでもわかるわ!」と言われたんだけど、
遠くからカツカツカツとヒールの音がしたらしいのよ。
まあ、ショム2の江角マキコのようなナイスバデーじゃなかったけど、
ヒール音は負けてなかったのだ。
ところが、もうここ十数年、ヒールのある靴を全然履きません




と、待てよ・・よく行く飲み会はホントは洒落て行くべきなのか?
まあ、いいや
ヒールのある靴どころか、だんだん普通の靴をはくのも面倒になっちゃって、夏ならサンダル、冬でもサンダルなのよ。
決してミュールとかじゃなくて、あくまでもサンダル。楽ちんサンダルです。

今年の冬もまた新しいサンダル見つけたわ

甲の部分は毛糸で編んであって、履き口や底の部分もホワホワです。
パンツ派の私は、これを履くと、普通の靴を履いているように見えるし、
足は楽ちん、脱ぎ履きも楽ちん、言うことなしなのよ~~
でも、本当はお洒落は足元、っていうことは忘れている訳ではないの。
洋服は安物でも、靴はちょっと高くてもいいものが一番だと思う。
そんな考えは息子にも伝わり、これが息子が雨の日以外に学校に履いていく“RED WING”の靴。

先日、天気予報は一日晴れ


青ざめて帰って来た息子

紙じゃないから、雨で溶けないから、そこまで神経質にならなくてもいいと思うけどね(笑)