夫母Bこさんがデイで留守中、あるいは、オットが見てくれているときに、先週は2回も駿府城公園に行ってきた。
旧静岡市内に在住なら、駿府城公園は身近なところなんだけれども、案外近くに住んでいながら、知らないことが一杯。
たまたま、先週は別々の友達を誘ってランチ+ウオーキングで行ったんだけど、秀吉の天守台の事は2人とも知らなかったそうな。
公園内の様子も、自分たちあるいは子どもたちを連れて行った時とかなり変わっている。
今はお堀の発掘が進んでいるのだけれど、前回ひとりで行った時は、発掘で世紀の発見との報道で、多くの人が見学に来ていたけれど、今は割と静か。
一度目は、
一応体に優しい定食で雑穀ご飯に、米麹漬けの鶏肉の黄金焼(下に野菜も入っています)を食べてから、散策に。
駿河きゃっする内で、金箔瓦を見学。
写真撮影OK。SNSに投稿してねとの事でしたので、写しましたよ。
哀しいかな、今の私の目には、金箔が金箔に見えないと言う…(グレイに見える)状態ですが、友達はちゃんと金色に見えるそうな。いや、写真にして 拡大すれば金色が見えるんですけどねアハアハ!
そして、しばし公園内を歩いた後はティータイム。
ケーキがなんと250円でした。なので、飲み物はカプチーノにしちゃった(*^^)v
別の日、違う友達と。
こちらの友達とは3年ぶりぐらいかな?
ランチは
野菜が一杯でいいかなと思ったんだけど、オニオンスープの中にもフランスパンが入っていたし、オリーブオイルの掛かったフランスパンが付いていたので、結構なボリュームでした。
辰巳櫓も行ったことがないというので、そちらを案内。
門の梁や柱のぶっとい材木にご注目。
辰巳櫓をくぐって内堀に出ると、
堀に映る空がきれいだった~~。
友達との会話や、景色に癒されました。もちろん、お腹も満足ね(^_^)v