お医者さん大好き、検査大好き、私の事、異常ありと言ってくれるまで、どこまでも行っちゃうもんねのBこさん。
Bこさん、検査がお好きシリーズ第4弾でごぜえますだ。
③では、エコーの予約をとったんでしたねえ。
今日その、エコーやってきましたです。ハイ。
その3日前に、耳鼻科に行きましてね。
どこか行きたいところがあるかと聞いたら(こっちは、どこかのお店とか散歩とか、まあ車でもいいわな。どこか出かけようよと言うお誘いですわ)
「耳鼻科に行きたい。」
なぜに?具合が悪いの?と聞いたらば
「最近(耳鼻科に)行ってないから(行きたい)。」だそうで。
まあね、ちょっと喉に引っ掛かったような変な咳払いをしたり、鼻水がでたりしているから、本人の行きたいところがそこならいいか。と連れて行きました。
アレルギーの薬と、うがい薬と、ビタミンCをもらい、アレルギーの薬はすぐには聞かず、最低でも1ヶ月は飲んでほしい薬なので、効果が無いと止めてしまわないようにとくぎを刺されましたです。
ええ!毎回アレルギーの薬、もらってきて、副作用のところを読んで、「止めてます」。だって○○って書いてあっただの、これを飲むと湿疹が出来るだの…。アレルギーの薬だからさ、湿しんにも効くんですけどお(;一_一)
ビタミンCを飲むと、喉がおかしくなる。そうな…(;一_一)
うがい薬、使っているのを見たことがありません。
なのに、これらをご所望でございます。どうも、アレルギーだと言われることに意義があるらしい。
今回もアレルギーの薬は寝てからおかしくなったから(何がどうおかしくなったのかわかりませんがね)止めるというので、どうぞどうぞ、ご自由に。
うがい薬に至っては3日開封されず、昨夜になってから、「これ、どうやって使う?」だって。
一応教えてやりましたが、日に3回ゆすぐようにとの指示ですが、はい!1回で終了!
★この、耳鼻科の帰り路、お菓子を買いたいだの、お茶を買いたいだの、服を見に行きたいだの、3件、付き合いました。あげく「お昼にうどんが食べたいから、スーパーによって」なんぞ言うので、「うちにありますから、それで。」と(もう1件寄ったらお昼じゃなくておやつでんがな。)1+3件でお付き合いは終了いたしました。★
まあ、こんな具合ですから、「検査」されることに本人は意義はあるんでございましょう。
別に悪いところもないんだし、時と場合に寄っちゃあ、一人で段差も乗り越えられるんですから、検査室に入るのも一人でいいべ、と、いってらっしゃ~~いして、わたくし、待合室でくつろいでおりましたが、残念!呼ばれましたがな。
しょうがない、一緒に見ましたですはい。
たぶん、私よりも、良好でございます。内臓になにもないぞうでございましたわ。
残念ながら(Bこさんにとっては)結石一つ見つからず、もちろん、腫瘍らしきものもなああんもありやせんでした。大変優秀な画像でした。
オットも息子も腎臓に石持ちでございますわよ。私も卵巣にぎっちり石が詰まっておりますしね。
なのに、Bこさん、白いぽちひとつない、綺麗な画像です。
「全く、異常ありません。大変優秀です。なんの心配もありません。すべての内臓、綺麗です。」でっかい太鼓判ボンと押されたBこさん。
またまた、足を出して
「今日はまた、脚が腫れているです。こんなに腫れてきちゃったです。(は?いつもよりも綺麗でんがな!)」
浮腫みじゃあ、相手にされないと思ったんでしょうね。「腫れちゃった」そうでございますです。
当然、相手にされるべくもなく、
「あのね、年を考えなさい。87歳ですよ。87歳の足として、正常です。いい?もう20歳だの、30歳の足になるのは無理なの。自分の年としたら、立派なもんです。健康です。まあ、どうしても心配なら1年後にまた、エコーでもとったらどないです?あとは、することはありません。はい、お疲れさまでした。」
Bこさん、家に帰ってから、また、「薬はないだよね。」
「はい、ありません。」
「別に心配するような事はないって言ってたの?」
「はい、全く異常ありません。悪いところは全くありません。健康そのものです。」
「じゃあ、薬はない?」
「はい、ありません(きっぱり)。」
今週末、掛かり付け医に予約がありますけど、そこで、何を言い出すか、楽しみでもありますなあ。ブヒ(*^^)v
内科の掛かり付け医にも行かなくてはなりませんが、フォルテオももらいに行かなくてはならないけど、こっちでも何を言いますかねえ。
そういえば、フォルテオを打っている時に、
「昨日夜寝てたら、この辺がちくちくってしたけど、この注射のせいだね。」なんぞ言うので、
「昨日打ったのは右端でしたね。注射のせいなら、せめて右の方じゃないですか?」
「ああ、そうか。」
ああそうかじゃねえよ!朝8時に打ったもんが、夜中に痛くなるわきゃないだろが!とオニ嫁は心の中毒ずいておったんでありましたあ~~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます