これも、介護関係の事。
最近認知症の方に対して、「ユマニチュード」の考え方で接しましょうと盛んに言われるようになりました。
ここでは4つの柱に沿って介護しましょう(対しましょう)と言う考え方で、その一つに「あなたを必要としています。」と伝える事と言うのがあります。
たまたま読んだ文章が見当たらず、申し訳ないのですが、ある介護職の方が利用者さんが不安になったり不遜になったりしていたら、認知機能には問題がない高齢者(体が思うようにならない等)に対するときにも、認知症の人にも
「あなたが必要です。あなたを大切に思っています。」と言葉に出して接すると、どんな高齢者も笑顔になる。
というのを読みました。
え~~!
そう思っていない人はどうする?
わたし、うそはつけない人なので、オット母Bこさんの事を、そんな風に全く思えませんが。
まあ、当然オットは実母ですからそう思えるでしょうが、正直、わたしは思えません。この先も思えないです。オット父Gオさんは「必要な人」であり、「大切な人」だし、そう思えましたけど(だからうまく介護が出来たともいますが)いや~~~!無理!
介護職の人は、どんな憎たらしい人でも、そのように言えるのでしょうか?
そう思えるのでしょうか?
だって他人じゃないですか?その人を大切に思ってますって思えます?
思えなくても言えるのでしょうか?
以前病院でたぶん娘さんに10回ぐらい同じことを繰り返し繰り返し聞いている(答えもいつも同じをエンドレスでしていた)高齢者を見かけ、私なら3回目ぐらいで「だ~か~ら~!」とかって切れちゃうと思うんですけど、その人は、何回も優しく答えていて、すごいなあって思った事がありました。それを娘に伝えたら、娘曰く
「それはそれまでのその人の行動が良かったからでしょ。私も祖母ちゃんには(Bこさん)無理!じいちゃんには出来ると思うけど。日頃の行いが大事だよね!」
まあ、何とかリピートに繰り返し対応するのはなんとかできると思いますけど、
「あなたを必要としています。あなたが大切です」とは、言えないな!私にはね!