春のゲームマーケットに持って行く、「どミリオン!」新カード用の曲ネタが確定しました!(^^
絵師様へのイラストご依頼も完了し、本日はカードデータについて煮詰めテスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/91c689aa6469ab9b67dd471e25a9d58e.jpg)
紛糾しますね~(笑。
既存のカードの絡みはもちろん、2人プレイ、3人プレイ、4人プレイの時では全然強さのバランスが変わってきますし、同じラインナップ・同じ人数でも参加する人のプレイング次第でもどうともなります。まあ、今に始まったことではありませんが・・・(^^;
そこは同人、「ちょっとくらい壊れていた方が面白いんですよ」と言いながら着陸位置を探ります~。
また、本日は兄貴さんに「ブロックス」を持ってきていただいたので、テストプレイ前に3回ほど遊ばせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/69e54d0b76730973d62df234720b6b58.jpg)
まさにシンプルなのに奥が深い、というゲームですね。
それから、ブロックパネルとパネルを置くタイルの出来が物凄く良い。こういうコンポーネントの良さって、やっぱりアナログゲームで無いと味わえない醍醐味だと思うんです。
私は熟慮せずに手なりでやってしまうタイプなのでこの手のゲーム得意ではありませんが(笑、万人にお勧めできる良ゲーだと思います。
絵師様へのイラストご依頼も完了し、本日はカードデータについて煮詰めテスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/91c689aa6469ab9b67dd471e25a9d58e.jpg)
紛糾しますね~(笑。
既存のカードの絡みはもちろん、2人プレイ、3人プレイ、4人プレイの時では全然強さのバランスが変わってきますし、同じラインナップ・同じ人数でも参加する人のプレイング次第でもどうともなります。まあ、今に始まったことではありませんが・・・(^^;
そこは同人、「ちょっとくらい壊れていた方が面白いんですよ」と言いながら着陸位置を探ります~。
また、本日は兄貴さんに「ブロックス」を持ってきていただいたので、テストプレイ前に3回ほど遊ばせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/69e54d0b76730973d62df234720b6b58.jpg)
まさにシンプルなのに奥が深い、というゲームですね。
それから、ブロックパネルとパネルを置くタイルの出来が物凄く良い。こういうコンポーネントの良さって、やっぱりアナログゲームで無いと味わえない醍醐味だと思うんです。
私は熟慮せずに手なりでやってしまうタイプなのでこの手のゲーム得意ではありませんが(笑、万人にお勧めできる良ゲーだと思います。