今日は東京グランスタで以前夏純吟を飲んだ高知のお酒の秋あがりを。
文佳人 リズール 純米吟醸 秋あがり

スペックは度数16.5%、酒度等の情報なし。精米歩合50%の国産米を使用でお値段1512円。
ラベルの端っこに小さく、「ただ気持よく酔うだけでなく、深く味わう楽しみを知る皆様に、愛飲される酒でありたい」ハードル上げて来ますなぁwきちんと味わってるかどうかはともかく、飲んで色々ごちゃごちゃ書くタイプの皆様ですよ私(^^
口開けの香りは、いちご・・・ベリー系の甘い匂いがあがってくるような。吟醸!って感じとはまた違うように思えます。
そですね。結構しっかりとした酸味に旨み、寝かされた火入れのお酒の落ち着いた飲み口が先行しますけど、若干ピリッとする様な嫌味じゃない苦味もするような。
あれ、微発泡してる。
そういえば夏純吟は活性爽酒でした。その流れを汲んでるのかもしれませんね。
ちょっと調べると文佳人ってブランドは「無濾過」と「生貯」にこだわってるんだそうで。なるほど、無濾過活性なんですな。そして生貯の秋あがりってそれひやおろしソノモノじゃないですか。
前回といい、変化球、というよりラベルや銘で緩急をつけてくるようで面白い。
他では見かけませんが、グランスタでは安定して手に入りそうなブランドなので要チェックです。
=========
◎10/1合計 1882.71kcal 摂取アルコール量100.535ml(体重63.1kg、体脂肪率17.7%)
=========
○朝*

(梅と鰹のごはん:176kcal
○昼*

(サッポロ一番だしのすすめ:351kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
○夜*

(サラダチキンハーブ:124.2kcal
(海ぶどう60g:2.46kcal
(ミツカン味ぽん小さじ2:7.32kcal

(山形のだし:38kcal
(おぼろ豆腐:171kcal

(にんにく醤油漬け:67kcal
(たけのこ土佐煮:37kcal

(焼きなす:24kcal

(海老焼売:228kcal
(天穏 純米原酒ひやおろし151ml:155.53kcal
(文佳人 リズール 純米吟醸 秋あがり440ml:453.20kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
文佳人 リズール 純米吟醸 秋あがり

スペックは度数16.5%、酒度等の情報なし。精米歩合50%の国産米を使用でお値段1512円。
ラベルの端っこに小さく、「ただ気持よく酔うだけでなく、深く味わう楽しみを知る皆様に、愛飲される酒でありたい」ハードル上げて来ますなぁwきちんと味わってるかどうかはともかく、飲んで色々ごちゃごちゃ書くタイプの皆様ですよ私(^^
口開けの香りは、いちご・・・ベリー系の甘い匂いがあがってくるような。吟醸!って感じとはまた違うように思えます。
そですね。結構しっかりとした酸味に旨み、寝かされた火入れのお酒の落ち着いた飲み口が先行しますけど、若干ピリッとする様な嫌味じゃない苦味もするような。
あれ、微発泡してる。
そういえば夏純吟は活性爽酒でした。その流れを汲んでるのかもしれませんね。
ちょっと調べると文佳人ってブランドは「無濾過」と「生貯」にこだわってるんだそうで。なるほど、無濾過活性なんですな。そして生貯の秋あがりってそれひやおろしソノモノじゃないですか。
前回といい、変化球、というよりラベルや銘で緩急をつけてくるようで面白い。
他では見かけませんが、グランスタでは安定して手に入りそうなブランドなので要チェックです。
=========
◎10/1合計 1882.71kcal 摂取アルコール量100.535ml(体重63.1kg、体脂肪率17.7%)
=========
○朝*

(梅と鰹のごはん:176kcal
○昼*

(サッポロ一番だしのすすめ:351kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
○夜*

(サラダチキンハーブ:124.2kcal
(海ぶどう60g:2.46kcal
(ミツカン味ぽん小さじ2:7.32kcal

(山形のだし:38kcal
(おぼろ豆腐:171kcal

(にんにく醤油漬け:67kcal
(たけのこ土佐煮:37kcal

(焼きなす:24kcal

(海老焼売:228kcal
(天穏 純米原酒ひやおろし151ml:155.53kcal
(文佳人 リズール 純米吟醸 秋あがり440ml:453.20kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal