さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

RttCテストプレイ大詰め&真一文字2016

2016-03-19 23:59:59 | ゲーム
本日ははちれも君宅にてRttC5テストプレイの大詰め。やっぱり夜中の11時までガッツリやりました。

用意していった修正版のデータはかなりいい感じに仕上がってきていて、ノーマルカードのデータに関してはこれでGoが出せそう。
Sレアカードの効果も概ね良さげで、あとは数値だけの調整に入れそうです。

で、帰って来たのは24時回ってましたが、三連休だし晩酌はしたい。ってことで6日連続で酒の陣の瓶を開封です。
これは昨年名前買いした「makoto」じゃなくって「shin」。今年は生酒がなくて特別本醸造だけでしたが、それでもスッキリしててよかったので購入を決めました。

真 -Shin- 特別本醸造

・・・やっぱラベル最高にカッコいいな。スペックはアルコール度数15%、Web情報で酒度+2、酸度1.1。精米歩合54%の五百万石と美山錦のブレンドを使用。
口開けの香りは、新雪のような。どこかで嗅いだ感じの上立ち香ですね。えーっと、あ、雅山流に感じたのに近いかもしれません。
うん、爽酒ですね。思った以上に醸造アルコールの舌につく感じが強めかも。一昨日のかたふねはそれほど気にならなかったのですが、やはり生酒と火入れの差が出ているように感じます。飲みくちが落ち着いている分、アルコールをハッキリと感じられるような。
舌の上での印象はかなり淡麗。香り穏やかで主張無く、そのままスッとキレるようです。
久しぶりに冷凍庫直温まで冷やしてみました。水だ水(笑。アルコールが引いて、ホント水のような味わいになりました。
本醸造らしいお酒です。酒の陣現場で試飲した時は名前補正が入っていたかも?w
でもまあ、食べ物は単に味覚だけじゃなくて視覚や気分でも味わうもんですから、ラベルや銘柄もお酒の味のうち。瓶を眺めながら飲むとまた真一文字がグッと味わいを引き立てます。

=========
◎3/19合計 1460.65kcal 摂取アルコール量45ml(体重62.8kg、体脂肪率18.4%)
=========

○朝*ぬき


○昼*寝過ごして遅刻してしまった不覚。ごめんなさい。歩きながらセブン100円おむすび。
 (熟成すじこ醤油漬けのおむすび:177kcal
 (カリカリ梅結び:178kcal


○夜*

 (焼豚切り落とし:149kcal
 (キャベツ155g:35.65kcal

 (真だらと野菜の甘酢あんかけ:180kcal
l
 (明太子とポテトのチーズ焼き:342kcal

 (穂先メンマ:62kca
 (真 -Shin- 特別本醸造300ml:309.00kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする