さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

RttCテスト&絶対特権&マルビン

2016-03-20 23:59:59 | ゲーム
昨日に引き続き、RttC5テストプレイの大詰め2連チャン。夜中の11時30までクッタクタになるまでやりました。
第五弾を4回ほどやってカードデータはほぼ最終稿になったので、一弾から四弾までを五弾に混ぜて2回ずつ。途中デレステ休憩を挟んで12連戦くらいしました。昨日と合わせると20戦以上やってますw

ちなみに最後は相葉ちゃんのSR+で一万位差のフィニッシュ(^^
UNO君はちれも君、お付き合いありがとうございました!

そして、デレステは今日から絶対特権主張します!のイベントが開始、称号やらミッションやらも一気に追加されて、美城専務も出てきてお祭り騒ぎに。
肝心の絶対特権はMASTERは予想通り27Lvらしい仕上がりですが、PROが楽しい。ノリノリになれます。
上位報酬のとときんは私向け(短髪娘)ではないので今回はイベント走るつもりはありませんが、マイペースに楽しませて貰いたいと思います。

で、帰って来たのは25時でしたが、三連休だし晩酌はしたい。昨日もそう言いましたね。さあ7日連続で酒の陣を味わいます。
これは事前のサークルチェックの時点で気になっていた純大吟の生酒です。

加茂錦 〇貧(マルビン)純米大吟醸生酒

コンセプトは「貧なるお酒」ってことで、江戸時代からの勿体無い精神を受け継いで、お酒が勿体無いから濾過しない、瓶が勿体無いから機械栓を使った使いまわせるものにしてる、ってことですが、純米大吟醸って時点で「貧」って感じはしませんよねw お値段も2000円を超えていたと思います。
スペックは、アルコール度数16%、精米歩合40%。Webとかでは殆ど情報みつからないです。酒の陣限定だったみたいですね。
機会栓がポンっといい音立てました。口開けの香りは、おお、柑橘系のような、吟醸らしい匂いが上がってきます。楽しみですね。
うお、確かに無濾過生らしい瑞々しさと新酒に感じるようなトンガリがありますね。うっすら発泡もしてるかな?精米歩合から上品な口当たりを勝手に想像してましたが、華やかな香りと、純大吟らしい雑味の無さと合わさって、新鮮な果物をかじったような爽やかさにまとまってます。
でもって、甘酸っぱさのわりに余韻は長く残らず、キレていく感じ。舌に残さずコクリとやるといい感じ、もしかすると辛口の部類かも知れません。
あ、分かる気がします。質実剛健というか、飾らないけど確かな職人ワザというか。これが○貧ってことなんでしょうか。
でも、機械栓は再封するのに力が要って盃一杯ずつ飲む私にとってはかなり面倒な代物ですね。普段のスクリューキャップっていうのか、金属栓のほうが正直助かります。
あとはラベルの寂しさも半端じゃないです。何を飲んでるのかわからなくなってきてしまう。
昨日の真とはちょうど逆の感想になりましたね。ラベルや銘柄もお酒の味のうち。それを意図して省いたこの一本のおかげで、私のお酒に対する考え方・好みってのがまたひとつクッキリしたように思います。

=========
◎3/20合計 2331.2kcal 摂取アルコール量128.2ml(体重未計測)
=========

○朝*ぬき


○昼*

 (手巻おにぎり辛子明太子:172kcal
 (春の彩りごはんおむすび:176kcal


○夜*

 (ししゃも74g:130.98kcal

 (鶏砂肝68g:63.92kcal
 (ローソンの和風サラダ:86kcal

 (にんにくの醤油漬け:48kcal

 (冷たい牛骨醤油ラーメン:339kcal

 (ラーメン山岡家 辛味噌ラーメン:453kcal
 (真 -Shin- 特別本醸造420ml: 432.60kcal
 (加茂錦 〇貧(マルビン)純米大吟醸生酒250ml:257.50kcal
 (加賀の井 純米吟醸原酒 しぼりたて生 たかね錦140ml:144.20kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする