少し早起きして春を探しに大沼公園に車を走らせた...。昨夜の天気予報を信じて、少し欲張っ
て“朝日”見物も兼ねたのだが、何と大沼の東の空は黒い雲が横たわり、車の車外温度計は-
10℃を指している。6時20分頃黒い雲をかき分けて“朝日”が顔を見せると凍結した湖上の雪
原を鮮やかな黄金色に染め、どこか別世界の中に迷い込んだような雰囲気にさせてくれる...
去年の大沼は雪が少なく、湖上も一部解けだして北に向かうオオハクチョウの群れが見られた
が、今年はまだまだ氷は厚くそんな気配は感じられない...。しかし、それでも普段は行くことの
できない宿野辺川の河口付近は水面も広がり流れもあるので、そんなに時間をおかずに春は姿
を現すはずだ。“朝日”に気を取られているうちに黒い雲も姿を消し、駒ヶ岳の勇姿を堪能...
( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)