残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

“トンネルハウス”増殖中...

2021年03月23日 | 七飯町

車で函館新道から畑を見下ろすと、春の陽射しに輝くビニールシートが列をなしているのが見
える...。畑に立ち寄ってみると、長いものでは100mを超えるビニールのトンネル。農家の方
は “トンネルハウス”と呼び、生育を早めるために種を蒔いた畝を覆うもので、作業を見ている
と、機械で竹籤をトンネル状に据え付け、その上に白いビニールを被せ、さらにビニールに土
を寄せていく。機械の力とはいえ、実に良くできており、強い風にもビクともしない優れもの...

  

今年は雪が多かった割には雪融けが早く、いつもより早く農作業が始まったそうだが、“トンネ
ルハウス”の中にはニンジンやダイコンの春蒔き野菜が植えられ、順調に育つと6月には収穫
が始まり、店頭に新鮮な野菜が並ぶ...。しかし“トンネルハウス”は温度管理が大変で、収
穫まで気の抜けない日々が続くようだ。この“トンネルハウス”は、畑の中にまだまだ増殖中...

 ( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする