昨日みなで次女の会社の「LIXIL家族参観日」へ参加したが、そのまま孫たちは母親ともども私の家に泊まっていた。翌日なにやら早くから身支度をしていたので聞くと、近くの娘たちがみな通った幼稚園の運動会だという。
いまさらなんで幼稚園の運動会?と思ったが、来年度から幼稚園に通うくらいの子どもたちのための競技(徒競走みたいなもの)があるので参加するということらしい。
それならばおじいちゃんとしていざという時困らないようにD700に望遠レンズ付けて「鳥撮り」ならぬ「孫撮り」の予行演習をしておこうということで同行した(笑)。
孫たちもすでにスタンバイOK^^、Cobbyも一緒です。
どこへ連れて行かれるか、まったくハテナ状態の表情(笑)。
会場となっている幼稚園向かいの中学校の校庭へ着くと、ちょうどこれから始まる園児たちのお遊戯のあとに未就園児の競技が始まるところで受付が始まっていた。受付を済ませ可愛い園児たちのお遊戯を見終えると、音楽に合わせ入場門から出てきましたよ、我が孫たちが一番うしろから^^。
そうなんです、まだ1歳過ぎたくらいの小さいい子はうちの二人の孫を含め三人しかいないのですね。そりゃそうですよね、保育園ではなく幼稚園なのでみな来年から通う予定の2~3才児がほとんどなんですよね。
6人くらいずつ「よ~い、ドン」とともに皆元気に走り出し、お母さんまで一生懸命かけっこです。途中びっくりして泣き出す子もいましたが、みなちゃんと<走って>ます。
さあいよいよ最後のグループ・・・私の孫たちの出番ですね、
あまりに小さいので若い先生の補助がついています、男の子の方はすでに保育園に通っておりつい先日も自分の保育園の運動会を終えたばかり。そのせいか合図を待てずに走る気満々で先生もつい驚き顔(笑)。
それ故合図が出るやいなや走る走る(よちよちと)・・・見事転ぶこともなく笑顔でお母さんのもとへ。
片や孫娘の方はというと...
「ここはどこ?私は誰?」状態かな・・・そりゃそうですよね、初めてこんな広いたくさん人いるところへ連れてこられて走れと言われても走れるかってネ(笑)。
すでにゴールインした孫と一緒に娘たちも大受け...
先生に先導され、途中抱っこでお母さんへバトンタッチ^^。
その後二組とも最後のゴールへ無事到着...
ちょっとした賞品やお面などをプレゼントされ無事に終了となりました...ふたりともお疲れ様です(笑)。
なんとも楽しい親子競技でした^^。
戦利品を頭に親子揃っての記念写真...
なんかとても懐かしかったですねえ、家の子供達全員が通った幼稚園です。もう知らない先生ばかりでしたが、雰囲気は変わってないですね。とても楽しい孫たちの運動会でした。
昔のように園児の親たちが肩ぶつけ合ってカメラやビデオを回しているのかなと思ったらけっこう静かで、競技・遊戯への影響もなく整然としていましたが・・・妻に聞くとCobbyの朝の散歩では5時過ぎから会場前で並んでいる人もいたそうです・・・いまはそれぞれの組の応援席で前の方で撮影できればOKなんですね。まあ機材も優秀になってきていますから望遠できれいに撮れるんですね、マナーも良くなってとてもいいことですね^^。
さあ運動会の後はせっかくここまで来たので、すぐそばの富士見コスモスロードを見ていこうということに...
でも来てみればびっくり、このところの台風など天候不順のせいか昨年までのコスモスロードの見る影もありませんでした・・・とても寂しい状態でしたねえ。きれいなところを見つけながら散歩開始です...
ボリューがあまりなく、ちょっと残念でした。私は前回本番前でしたがきれいな花が咲いているうちに撮影に来ておいてラッキーでした。
まあなんとか花は楽しめましたので来た甲斐はあったかなというところです...。
孫たちとCobby...
孫娘は元気にはしゃいでいますが、男の子の方は先程の激走のためか「お眠モード」、この跡爆睡に入ります(笑)。
運動会のまま来ましたのでカメラは70-300mmの望遠のまま、ちょっと撮影に苦労します・・・というか面白い・きれいな花を探すのが一苦労でした。
でも望遠とはいえさすがにTamron、リアリティというよりボケを活かした雰囲気のある写真が何枚か撮れましたねえ。
だんだん柔らかくなります...
ついに水彩画のようなタッチになってきます...
極めつけ・・・一番のお気に入り...
これはめっけもんですね、レタッチで手を入れているわけではありません。Lightroomでの現像時に露出・色調などを調整しているだけですが表現の一つとしてありだと思いますね。
ふだんの花撮りのレンズが違っただけでこんな表現が可能になるんですから、写真というのはホント深いですね。
楽しみもどんどん深くなります(笑)...
※ カメラ :Nikon D700
レンズ :Tamron SP 70-300mm (A005)
今は1歳から運動会ってあるんですね~しかも屋外で本格的なのでびっくりしました!
よちよち歩きでがんばってる姿はめちゃくちゃキュンとしますね*^^*
こういうの私が親だったらほっとけずずっと並走しちゃいそうです(笑)
今年は台風が何回もきて、自然界も大ダメージですね。秋の紅葉を楽しみにしてるのですが、綺麗なのが見られるといいなぁ。。
この幼稚園は昔から園庭が狭いためいつも運動会はお向かいの中学校の校庭を借りています、
広いためのびのび演技・競技ができるみたいですね。
1歳からの競技はあくまで来年度入園へのお誘いみたいなものですね^^、
うちは娘たちのご縁で参加させていただきました。
よちよちながら頑張ってる孫たちを見てると私も同じくつい身が乗り出しますね(笑)。
そうそう、そろそろの紅葉ですが千葉などは台風など強風のせいで塩害による落葉など
被害が出てるみたいですね・・・昨年並みに楽しめるとよいのですが、心配です。
冷え込みは来そうなので、きれいな紅葉楽しめるといいですね^^)v。