晴天、20℃近い気温予報、今年初のロングツーリングに出かけることにした。新型コロナ禍の緊急事態宣言下なので、県内で極力人との接触を避けつつのツーリングの行き先に渥美半島を選択。
この時期、菜の花祭りの真っ最中だが、何度も行っているので今回はパス。
暖か予報なので春秋用のライディングジャケットにデニムのライディングパンツで出発!名古屋IC付近が6kmの渋滞情報があったので、三好ICまで下道を走ることにした。東名高速を音羽蒲郡ICまで利用し、国道1号・23号と乗り継ぎ、最初の目的地は田原の蔵王山展望台。

湿度のせいか花粉なのかなんとなくもやがかかっているが360℃の眺望を楽しむ。風力発電機はメンテナンス停止中だった。

道の駅・田原めっくんはうすでトイレ休憩。朝刊記事で見かけた渥美たくわんのお買い得品があったのでお土産に購入。

トヨタ田原工場でLEXUSを造っているからなのか、何故かLEXUSのバイク(LEXUS F SPORT ROADBIKE)が展示されていた。(これは、後で立ち寄る赤羽ロコステーションにもあった)

渥美の風力発電機を眺めに立ち寄った。海岸沿いに5基の発電機が設置されている。奥には火力発電所の赤白煙突が見える。ツーリングバイクが何台か同じように観に来ていた。

「幸せの黄色いポスト」(だと思います)が設置されていた。伊良湖ビューホテル入口です。奥には本物の赤ポストもありますね。

渥美の眺望を楽しもうと、伊良湖ビューホテルの駐車場まで。暗くなると電照菊の灯りが綺麗なところです。

日出の石門のところからの眺望。綺麗ですね。海岸線が美しい。

ここからは、太平洋側の国道42号線で引き返すルート。

266km走行。今年初の長距離ツーリングになりました。リフレッシュできた。