Touch the Wind!

~気ままに出かける旅とグルメの記録 along the ROUTE527~

雨だが奈良井宿まで

2011-09-30 20:30:19 | ドライブ

NHKの「おひさま」のロケ地の一つ「奈良井宿」まで奥様とドライブ。あいにくの雨予報だが、先日の九州旅行で免疫ができたので気にせず出発。
中津川まで高速道路を使って、ここからは国道19号線をひた走り、約3時間で到着できた。木曽の大橋付近の駐車場に入れたので、JR中央線を潜って北東側から宿場町に入る。
平日の午前中とあってか人通りは多くない。ゆっくり街並みを見物できる。

「おひさま」で飴屋に使われた「中村家」は観光客に人気のスポット。残念ながら真央ちゃんはいませんでした。

通りの端には道祖神があった。これを見ると信州に来たんだと実感しますね。

百草丸でお馴染みの百草本舗には、昔ながらの薬屋が再現されていた。店主の巧みな言葉に釣られて、一年に一回しか作らないという、純国産原料の百草丸を購入してしまった。

国道19号線からも見える、木曽の大橋。奈良井宿のシンボルだ。

約2時間、ブラブラして昼時になった。どうせなら、「とうじそば」を食べよう。ここまで来たら本場で食べたい。薮原経由で奈川まで行っちゃおう。

一山超えて13時前には、奈川の蕎麦屋「福伝」に到着。さあ、腹ごしらえです。

とうじそば(2人前¥1,300)をしっかり食べて、最後におじや(¥200)で締めくくり。満腹です。
奥様のリクエストで恵那の「銀の森」に行くことになったので、元来た道を国道19号まで戻ることにした。

ここも、平日なので空いてます。奥様は、洋菓子、和菓子、佃煮など、いっぱい買い込みました。ほぼ、財布が空のようです。

なんやかんやで、約330kmのドライブでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製五三焼カステラ(福砂屋)

2011-09-29 21:34:43 | 雑感

名古屋でも福砂屋のカステラは売っているが、「特製五三焼カステラ」(¥2,520)は売っていないと思う。長崎のグラバー園近くの直営店で買った。

宣伝文句には、

カステラの風味をさらにコク深く、馥郁(ふくいく)と仕上げた特製五三焼(ごさんやき)カステラ。
砂糖、双目(ざらめ)糖、卵は多く、小麦粉は少なく配しております。
その為熟練した職人の高度な技法を要し、量産できない家伝の製法でお届けしております。

と書かれている。濃厚な味で、長崎カステラの特徴たるザラメ砂糖の食感が良い。ちょっと贅沢なカステラだが、相応の美味しさだ。

杉谷本舗だけが作っている「青梅カステラ」は、味と言うよりも青梅の香りを楽しめる。ニッチなところを狙ったカステラだけに存在感抜群だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G11のリペア

2011-09-28 20:23:12 | デジタル機器

先日の九州旅行でG11を落下させてしまった。腰の高さから石畳へ真っ逆さま。レンズ側から落ちたようで、レンズ回りのリングとレリーズボタン回りに付いているズームレバーが損傷。
カメラ機能については、その後撮影した写真に問題無かったので、損傷を免れたようだ。

レンズ回りのリングは、着脱可能な「キャップ・バヨネット」というもの。補修部品(¥2,100)を取り寄せて交換。

左が新品、右が損傷品。交換しなくても何ら問題ないのだが、カメラへの愛着で治したくなった。

ズームレバーは、艶消し黒のペイントを綿棒に付けて、ぼかしながら塗装。とりあえず、ほぼ原形復旧に成功。
最近は、EOSは重いし、iXYは画質が悪いので、G11を使う機会が一番多くなっている。壊れ無くて良かった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STR(楽喜)

2011-09-27 19:06:20 | グルメ

春日井ラーメン「楽喜」のSTR(¥750)。元祖春日井ラーメンは塩とんこつラーメン(¥700)で、STRは進化型春日井ラーメンとメニューに書いてあった。ネーミングにSTR=Shio Tonkotsu Ramenと工夫が無いのはお愛嬌か?

プラス¥50で、香味油と辛味噌が入っている。これらのおかげで円やかな中に味がしまりコクが増している。納得できる¥50だ。
平打ちちぢれ麺が、良くスープに絡むのはいつも通り。美味しかった。

評価:☆☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキパイ磨き

2011-09-25 11:16:35 | BANDIT

昨日、T氏からマフラー焼取り研磨剤YOSHIMURA STAIN-Magicをもらった。(感謝!)
前のバイク用に買ったものだが不要になったそうだ。効果のほどは不明だが、早速使ってみた。

磨き前のエキゾースト・パイプは、こんな感じ。エンジン付近は頑固な焼き付きです。

集合管も高温部があるようで、ご覧のとおりの焼き付き。
せっせと磨いてみました。低い位置なので腰が痛くなりそう。段ボールを敷いて、地べたにお尻をつけて、磨き込みます。

水ぶきをして研磨剤を落とすと、ピッカピカになってました。想像以上に効果がありますね。

集合管も、ご覧のとおりです。新車の輝きが戻りました。
でも、ブログを打っている今も腰が痛いです。頑張りすぎました。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルタン・ツーリング

2011-09-24 20:33:03 | ツーリング

このブログを訪問して下さるバルタン星人(バルちぁん)から、ツーリングを誘っていただいた。地球征服の布石かもしれないが、参加させて頂いた。集合場所は138ツインタワー。知り合いのT氏と合流できたもののバルタン星人の姿が見えない。もっとも会ったことないのですが…。他の参加者と合流できたので、いざ出発。
第二の集合地点?でバルタン星人と合流。

少人数ツーリングと思いきや、単車12台、サイドカー付1台、4輪1台(だったと思う)の大所帯だった。国道22号~156号の大渋滞に遭い、暑さと闘いながら、昼飯処は美並町の「釜ヶ滝滝茶屋」へ到着。

昼食は、流しそうめん食い放題(¥700)。食欲旺盛なT氏はプラス¥300でカレーセット。あんなに暑かったが、涼風の川辺で流しそうめんを食べていると、冷えてきた。腹八分目でご馳走様。

フルーツも食べたかった。
満腹になった後は、ツーリング再開。国道156線を北上し、郡上八幡から明宝方面へ、せせらぎ街道に入る。青空のもとで気持ち良い。

道の駅・パスカル清見で休憩。某ツーリングクラブならば、ライダー丼で2度目の昼食をとるところだが、缶コーヒーで疲れを癒した。

帰路は国道257号を通って、岩屋ダム湖岸を楽しむルートだ。単調な道がつづいたので、ワインディングを楽しめる。トップの高速スーパーカブに追走し、久しぶりにタイヤの横っちょを使って走る。

岩屋ダム上で休憩。既に16時近い。日没前には帰れそうにない…わんこの散歩ができないかな?

本日の走行265km。お疲れさま。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水害の高蔵寺へ墓参り

2011-09-23 18:44:49 | 雑感

奥様の実家の菩提寺である高蔵寺。JR高蔵寺駅の北東に位置する古刹だ。勿論、駅名はこの寺に由来する。
お彼岸とあれば墓参りに参じなけらばならない。お寺の隣の高台が墓地になっている。寺は水害は無かったようだが、100mも離れた道路は爪痕が残っている。

駅のコンコースが水浸になり、ボートで救助される様子がテレビ報道されたので、世間の記憶に新しいところ思う。墓地から駅のプラットホームが望める。(中央奥)

帰りの高蔵寺駅北口の道路を通ってみたが、濁流で流されてきた泥が残っていた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅行③

2011-09-22 19:00:00 | 旅行

最終日は、雲仙温泉を後にして長崎市内へ向かう。途中、赤土の畑が…、めずらしい。全国2位の生産量を誇るらしいが、長崎土産には余り登場しない野菜を作っているとか。
意外だが、馬鈴薯を作っているそうだ。甘薯ならば、なるほどと思ったが馬鈴薯とは…不思議な感じ。

まずは長崎港を望む丘に立っている「坂本竜馬像」を見学。高知・桂浜のイメージが強いが、ここにも作ったのね。

次に、日本初の商社「亀山社中記念館」を見学。レプリカだが、竜馬のS&Wリボルバー、反りがない愛刀「吉行」、ブーツ等が展示されている。もっと時間が欲しかったー。

後ろ髪をひかれつつ、次に向かったのは眼鏡橋。曇天が幸いして、川面に映る橋が、はっきりと眼鏡を形作ってくれた。うむ、なるほど、なるほど。

長崎の最後は、お決まりのグラバー邸。ここも時間が無いので大急ぎで見学。

食堂には、当時のディナーを再現したものがディスプレイ。美味しそう。(そう言えば昼飯前だった、腹減った)

マニアックなところでは、石畳にハート・ストーン。観光スポット化してました。一応、ご利益にあやかろうと石に触ってきましたよ。さて、何に利くかな?

長崎市内も路面電車が走ってます。(昨日の熊本市も走ってました)
昔は名古屋でも市電と呼ばれた路面電車が走っていたものです。今思うとエコな乗り物だね。

旅の終わりは、柳川下りで締めくくり。船頭さんが竹棒で操る平舟で、堀をクルージング。この時は雨も上がり堪能できた。ラッキーにも、嫁入り舟を一瞬見ることができた。
けっこう移動距離が長くて、時間に余裕が無かった九州旅行だったが、楽しめました。(完)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号駆け抜ける

2011-09-21 20:09:16 | 雑感

沖縄近海に居座って九州旅行中に雨を降らせてくれた台風15号が追っかけてきた。この前の台風12号は自転車並みだったが、今回は自動車並みの早さ。

昨日は、大雨をもたらし私が住んでいる名古屋北東部は大水害(我が家は幸運にも難を逃れました)。避難勧告が出た地域もあった。会社帰りに名二環の閉鎖を心配したが「通行できた!」と喜びもつかの間、途中から大渋滞。おまけに水害地域の県道を通ったので、ずっと家まで大渋滞。HV車と言えども、無駄にガソリンを燃やし続けた。

今日は、台風15号が昼間に駆け抜けてくれたため、行き帰りともスイスイ・クルージング。会社も被害が出なかったのでホッと一息。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅行②

2011-09-20 19:00:00 | 旅行

夜は大雨だったが、朝には何とかやんでいた。と言っても予断を許さない天気予報。2日目も傘が手放せそうにない。今回のツアーは別府の「亀の井バス」にお世話になっている。このバス会社は、昭和3年に「日本初のバスガイドを誕生させた会社」である、とバスガイドさんが自慢げに説明してくれた。そのせいかバスガイドさんは、知識が豊富で案内にそつがなく、業界トップクラスと思われる。

湯布院温泉を後にして、やまなみハイウエイで阿蘇方面へ向かう。途中の山間道路は霧で景色が見えないし雨も降ってきが、山道を抜けると、突然の青空。希望が持ててきた。

やまなみハイウエイが国道422号線と交差する三愛高原のドライブインで休憩。バイカーが多いかと思ったが、台風に伴う荒天のせいでまばら。それにしても、いつかはツーリングに行きたい場所だ。

景色が色々と変わり、車窓から見ていても飽きさせない。やはりバイクツーリングの衝動に駆られる。

天岩戸神社で参拝。天岩戸と言うと伊勢を思い浮かべてしまうが、日本全国に「天岩戸」と言われる場所は多々あり、ここ高千穂にもその一つがある。小雨の中を参拝。

いよいよ楽しみにしていた高千穂峡の散策だ。運悪く、雨が本降りになってきた。

観光写真にも登場するお馴染みのスポットだが…、何か違うね。そうそう、水の色が茶色の濁流だ。緑色の水にマイナスイオンを期待していたが、この天気では仕方なし。前向きに考えれば、こんな高千穂峡はめったに見られないぞ。ボートも運航停止している。

加藤清正が築城した国宝熊本城を見学。機能的な美しさも相まって堂々とした佇まい。

場内のいたるところに、忍者、殿様、鎧姿の武者、腰元等がお出迎え、写真も一緒に取ってくれる。天守閣と本丸御殿を見学して時間切れ。

熊本港から島原港まで高速フェリーで有明海を横断。約30分のクルージングだ。正面には雲仙岳が望める。

山頂に角が生えているのが、平成の噴火でできた平成新山(1483m)。普賢岳よりも124m高くなり、雲仙岳の最高峰になっている。

島原港から普賢岳の南をとおり、雲仙温泉へ向かう。山肌には当時の火砕流が流れた跡がしっかりと残っている。尊い命を落とされた方のご冥福を祈った。

宿がある雲仙温泉に夕暮れ時に到着。まだ何とか明るいので、ガイドさんの薦めて地獄めぐりに出かけた。硫黄の鼻をつくにおいと熱気でもうひと汗。夕食のビールが美味しくなりそうだ。(続)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする