じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

第2波

2020-07-09 19:41:37 | Weblog
★ 新型コロナ、どうも第2波の様相だ。本格的な再流行は秋以降と考えていたが、随分と早まりそうだ。

★ 人が媒介するこのウイルス。人と人との接触機会が増えれば当然感染リスクも高まる。昨日今日と出ているデータが2週間前の感染の結果だとすれば、これから爆発的に増えるのは必定。アメリカの再爆発やブラジルのオーバーシュートを後追いすることにもなりかねない。

★ それにしても政府の動きは実に緩慢だ。2月、「瀬戸際」といって、あれだけ危機感を煽り、戦後例のない学校の長期休校、私的な経済活動に「自粛」という名の制限を加える措置を講じたのに今回は慎重だ。

★ 私的自由の制限に慎重になるのは結構なことだが、2月~3月と今とでは何が違っているのだろうか。確かに今回は20代、30代の感染が主で、無症状や軽症の人が多いと聞く。しかし彼らから高齢者やハイリスクの人に感染が広がる可能性は今回も変わらない。また先のインフルエンザ大流行のように、若者にサイトカインストームが頻発する可能性もある。

★ 政府は経済復興を優先したいようだし(給付金などの財政支援も限界に近い)、オリンピックの影も感じる。といって、これといった解決策はない。あえて言えば、人同士の接触を避けることだ。特に近距離での会話や会食の機会を減らすしかない。

★ 出口の見えないステージに入ってしまったのではないだろうか。政府は犠牲者に目をつむり、集団免疫の獲得に舵を切っているのか。
コメント