★ 正月番組はあまり面白いものがない。午前は尚更だ。つい箱根駅伝にチャンネルを回し、見始めると最後まで観てしまう。絵柄的には退屈だし、特にご贔屓の学校があるわけでもないのだが。やはりライブの魅力だろうか。
★ 箱根駅伝ということで、三浦しおんさん原作の映画「風が強く吹いている」(2009年)を観た。寄せ集めの弱小チーム。部員は大会出場に最低必要なわずか10人。しかしこの10人が箱根を目指す物語だ。
★ この映画は何といっても小出恵介さんが良い。役柄ながら彼の駅伝への情熱が、バラバラであまり乗り気でなかった部員たちを結束させ、遂には箱根駅伝出場を果たしてしまう。フィクションには違いないがドラマチックだ。
★ 映像では大人数の応援風景が描かれているが、まさかエキストラか。
★ 駅伝と言えば、映画「奈緒子」(2008年)も思い出す。上野樹里さんと三浦春馬さんがキラキラと輝いていた。
★ さて、今日の午後から冬期講座が再開。明日からは平常業務に戻る。この4日間、あっという間に過ぎていったなぁ。
★ 箱根駅伝ということで、三浦しおんさん原作の映画「風が強く吹いている」(2009年)を観た。寄せ集めの弱小チーム。部員は大会出場に最低必要なわずか10人。しかしこの10人が箱根を目指す物語だ。
★ この映画は何といっても小出恵介さんが良い。役柄ながら彼の駅伝への情熱が、バラバラであまり乗り気でなかった部員たちを結束させ、遂には箱根駅伝出場を果たしてしまう。フィクションには違いないがドラマチックだ。
★ 映像では大人数の応援風景が描かれているが、まさかエキストラか。
★ 駅伝と言えば、映画「奈緒子」(2008年)も思い出す。上野樹里さんと三浦春馬さんがキラキラと輝いていた。
★ さて、今日の午後から冬期講座が再開。明日からは平常業務に戻る。この4日間、あっという間に過ぎていったなぁ。