


お騒がせした「たこ、かってくれた?」騒動(ちっとも騒動になってませんてば



無事、週末に解決し、
家族でたこやきを囲むことができました。
思えば、このたこ焼き機を使うのは二度目、でした。
週末、「今日は絶対にたこを買うぞ!」と勇んでスーパーへ行きました。
すると、な、ななんと!
すべて一パック500円以下だったのですよ。
北海道産と愛媛産が並んでいました。
で、少しでも近い海にしようと、愛媛産を購入。
刺身用だったので、そのままで食べたい衝動に駆られながら、
たこを切る。
たこを切っていると、娘が寄ってきて
「たこ、食べてもいい?」と聞く。
実は私も切ながら数個を口に放おっていたので、
「えっ、まぁいいけど…。ちょっとだけよ」しぶりながらも許す。


たこ焼きを娘と一緒に焼いていると、
「チーズもいれていい?」と冷蔵庫からチーズを持ってきました。
「いいけど、半分だけね。ママはチーズなしがいいから」
娘はチーズ好きで、なんでもかんでもチーズを入れたがるのですよ。
出来上がったたこ焼きはアツアツうまうま!
オットも娘もできたこ焼きに、マヨネーズたっぷり、ソースたっぷり…と
かける、かえる。
その側でわたしはシンプルイズベスト…を信条に、ソースを少しだけかけていただきました。美味!
