愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

9月の俳句(その3)

2016-09-16 18:17:12 | 趣味の俳句

 こちらは日照り続きで、恵みの雨をまっていましたが、

 14日にやっと恵みの雨が降り、ミカンや柿や路地もの野菜農家は

 ひと息ついた感じです。さらに一雨欲しいところです。

 夜になれば、鈴虫やコウロギの虫たちの合唱が続き、

 心地よさを提供しています。

 満月の月と秋の虫たちの合唱を楽しまれた方もいらっしゃるに違いありません。

 今日は9月11日~15日までに詠んだ俳句を紹介致します。

        雀らの 餌をねだりし 秋の暮れ

        法師蝉 短き時の 過ぎにけり

        鮮やかや 尺玉花火の 美しさ

        一瞬の 美に夢描く 花火かな

        白ムクゲ 夕暮れの庭 揺れており

             雨足の 強まり嬉し 9月中(なか)

             秋の夜や 満天の星 夢果てぬ

             高値なり それでも買いし 秋刀魚かな

             満月や 不変の姿 愛語る

             見上げれば 十五夜の月 快き

        蝶たちの 花から花の 午後となる

                     新潟の写真家の提供の「美しい花火」

                   庭のランタナで吸蜜中の「黒アゲハ蝶」

                庭の女郎花の花で吸蜜中の「紅シジミチョウ」

                        珍しい盆栽の「柿の実」

                   庭に咲いている「タマすだれの花」

                     庭に咲いている「唐綿の花」

                        鉢植えの「トレニア」

 

 

 

 

 

 

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする