宇和島市の赤松に珍しい除き岩があります。
私が高校生ころまではこの赤松地域は、夏になれば
人気の海水浴場で、除き岩の前でも泳いで遊んだものです。
また小高い山も、当時はよく手入れされ、赤松の林があり
高校時代に上って赤松の松林の中でゆっくり過ごしたものです。
今は山も荒れ、賑わった海水浴場の面影はなくなっています。
当時あったお店もまったくなくなり、訪れる人も
ほとんどいなくなりました。
今日は宇和島市の春の赤松の除き岩と満開になった庭のモッコウバラを紹介致します。
1.春の赤松の覗き岩
2.除き岩の手前の風景(奥に見えるのは九島です。竜宮城の門の右側を通って行くと除き岩の近くに出れます)
3.赤松から見る九島
4.赤松の覗き岩に行く手前の道路から見る除き岩方面の風景(宇和島湾の入り口で、左に写っているのは九島の一部です)
5.赤松地域から見る九島大橋(右側が九島で、中央に九島大橋が写っています)
下の写真は九島大橋入り口の手前からの写真です。左が九島です。
6.満開になった庭のモッコウバラ(アーチ状に育てると良いかも知れません)