当初は笛を一から(木を切り出して)作ろうと思っておりましたが、10年前に途中まで作ったものがありましたので、軟弱にもこれを再利用することにしました。
穴あけ加工までしておりましたので色を塗るだけで済みます。本格的には漆を塗るところですが、そこは素人ですので塗りむらができそうです。悩みに悩んだ末、結局はラッカースプレーにしました。
装飾と割れ防止のため赤糸を巻き、下の画像の仕上がりになりました。
少々鳴りが悪いところがありますが、笛の音はまあまあ満足できるくらい出来ばえです。これから吹きこんでいけば良くなるようになると思います。
10年前に用いた笛と篠笛を予備にしておけば、浮流本番もなんとかなるでしょう。
<参考> 「おくんち祭りに向けて(2)-榊立て」