4月7日 夜
祇園丸山公園から南に下り、ねねさんゆかりの高台寺へ向かいました。途中石塀小路を通りましたが石畳の路地は京都らしくて素敵でした。
高台寺もこの時期は夜間拝観が出来ます。お庭はライトアップしてあり昼間見る風景とまったく違って幻想的な雰囲気を醸し出していました。
高台寺を出ると次は八坂の塔まで行こうということになり細い路地を通って更に南下してゆきました。更に進めば清水に出ますがもうこの辺でいいだろうと、二寧坂を下りタクシーを拾って宿へ帰ることにしました。
石塀小路
こんな狭い路地の奥に素敵な空間があります。
高台寺の夜間拝観
高台寺に着きました
満月が東山にかかり最高でした。
緑のライトは感心しませんでした。向こうに見えるのは勅使門
方丈の縁側は人でいっぱいです。
方丈の庭をモダンなライトアップが照らします。
方丈の庭から更に奥へ進むと、突然鏡のような臥竜池の水面に霊屋や庭の木々が映っていて昼間にはとても見られない幻想的な光景に拝観者たちから驚嘆の声が上がっていました。
ねねさんのお墓のあるお堂 霊屋
二階のある茶室 時雨亭
秀吉が好んだと言われる茶室の所から京都タワーと八坂の塔が見えました。
お隣の霊山観音です。
美しい竹林がライトアップしてありました。日本人の私たちは竹林に感動しませんがヨーロッパの方たちは竹林がとても珍しいらしくて我が家に来られたヨーロッパの方はみんな竹を見ると感動していました。このお寺でもライトアップのサービスは外人さん向けなのでしょう。
参道を上から見た所
八坂の塔
高台寺を出て八坂の塔に向かいます。
路地の中にこんな宿屋がありました。赤と白の椿の花が水に浮かしてありました。
霊応山法観禅寺 の五重塔(八坂の塔)
京都最古の五重塔と言われている。寺は今はもうありません。
二寧坂を下る
この頃は二年坂と書く場合もあるようです。
おめんと言う店はうどんの店なのですが私が学生のころに馴染みのあった店で懐かしい気がしました。
歩きながらの撮影で、 シャッター速度1/3秒から1/20秒なのでかなりボケた画像もありますがご容赦ください。