曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

春の京都 散策ー4

2018年04月14日 | 日記

今日の花

光悦寺の椿

 


 鷹ヶ峰にやって来たのは50年ぶりです。学生時代にはここまで何度も自転車でやって来たものです。出町柳から加茂川沿いの道を登って来るのです。坂道というほどではありませんがずっと登り坂です。帰りは楽ですよね。今回の京都散策は私の希望を入れていただいて鷹ヶ峰の光悦寺・常照寺・源光庵にしました。何となく懐かしい所で、もう一度訪れてみたくなりました。

鷹ヶ峰の地はご存知のように本阿弥光悦が徳川家康から拝領して開いた所で本阿弥一族をはじめ彼を慕う文化人や職人が集まって来て一種の文化村を作っていたそうです。都の中心から遠く離れていますがなかなかいい雰囲気の所です。私もここの環境が気に入り、もしも京都へ住むようなことがあればここもいいかもしれないなと昔思ったことがあります。

 


鷹ヶ峰 光悦寺

 

 

「南無妙法蓮華経」の文字が見えます。午前中訪れた本法寺と同じ日蓮宗のお寺です。

秋に来ると紅葉がきれいでしょうね。

茅葺きの鐘楼はめずらしいです。


境内には大虚庵、三巴亭、了寂軒、徳友庵、本阿弥庵、騎牛庵、自得庵の7つの茶室が散在していますが、みんな比較的新しい建物です。

有名な光悦垣です。本法寺の庭にもありましたね。

山つつじが満開でした。

鷹ヶ峰三山

春の日差しの中キタキチョウが飛んでいました。

南の方を見ると京都の町が見えます。

確かめることはできませんでしたが、前翅の先がとがっているのでツマグロキチョウだったのかもしれません。

本阿弥光悦さんはここに眠っています。京都の町を遠くに見下ろすいい所です。

 

 

ここにも我々より他の観光客の姿はほとんどありませんでした。