goo blog サービス終了のお知らせ 

曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

大寒に入った今日 またアサギマダラが生まれました

2019年01月20日 | 日記

今日の花

庭の白梅が今日初めて1輪咲きました。   紅梅の方は1月の10日頃にはすでに咲いていました。

 


 まったく暖かい大寒ですね。午前中細かな雨が降っていましたが、少しも寒くありません。

お昼頃には日が射して部屋の中も暖かくなったので先日生まれたアサギマダラにエサを与えようと飼育の部屋に入るともう次の蛹が羽化したところでした。よく見ていると少し様子がおかしいのです。蛹から出た後は足で蛹殻にしっかりとしがみ付いて翅の伸びるのを待つのですが、前足をしきりに動かすのですが足が物にかかりません。翅がまだ伸びきらぬうちにとうとう落ちてしまいました。翅はまだ固まっていないので地面に落ちるとくしゃくしゃになります。すぐにピンセットを使って蝶の体を救い上げましたが、やはり前足に異常があるようで足を物に引っかけることができません。後ろ足をタオルに絡ませて何とか羽を下にたらすことができました。このまま翅がうまくかたまってくれれば飛べるかもしれませんが翅の伸び方にも異常が見られるのでおそらく飛ぶことはできないかもしれません。低温状態で羽化するとなかなか正常な羽化が出来ず飛べないことが多いものです。筋肉も十分に発育せず飛ぶ力がないものもいます。

 


午前中の羽化

 

どうも翅の伸び方に異常が見られます。その上、前足の先の爪のような所がうまく働かないと物につかまれません。

 

先日生まれたアサギマダラ

 

食事の済んだところです。

 

この蝶は気温が高ければ飛べます。

部屋の中は20度有ります。

 

 

今夜はいい月夜でしたね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿