柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

ハナフスキー・パヴィロンで一息

2014年07月24日 | 旅行(海外)
さすがにプラハに6泊すると、ゆっくり色んなとこ行こうって気になる。

「のだめ・・・」の映画は見てないが、撮影にも使われたという、見晴らしが良いと評判の「ハナフスキー・パヴィロン」に行ってみた。

グーグルマップを見ながらだと、えらい遠回りで、あきらめかけた時、やっと偶然辿りつけた



まあ、確かに見晴らしは良かったです。



が、、、、、、

た、、、、高い かな。





この2品、サラダ、スープ、カクテル1杯、グラスワイン1杯、ミネラルウォーター、これだけで約10000コルナ。

そして、驚く事に、カードが使えないと言われました

どっひゃー、たまたま現金持ってたから良かったけど、この店は当然使えるものと思ってたので焦ったよ

おまけに、どこかのサイトで、高いけど平日のランチなら安い、って書いてあったけど、そんなのなかった。

ただの差別(人種)だろうか?

どーでもいいけど、又プラハに行く事があったとしても、この店には、ん~、お茶だけでいいな。。。

あ、この階段で、某国の方々、写真撮影に余念がありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハで買った食器(ポーランドのだけど)

2014年07月23日 | 旅行(海外)
ストラホフ修道院へ行く途中、ふと目に止まったディスプレイ。



う~~ん、いいわぁ。



帰りに寄ってみた。

うっ、ほ、欲しいっ。。



藍色中心の地味目なのから、カラフル系まで。



ハートな物も



使わないけど、使いたくなる。



し、しかも、1000~2000円で、そんなに大きなものじゃなかったら買えるとあっちゃあ、あなた。



ええ、ええ、買いましたとも。

ほんとはもっとたくさん、何組かずつか欲しかったけど、持ち帰るのに重いので、
少しであきらめた。

これが選んだもの。



欲しい形で気に入った柄が無かったりしたけど、それなりにマッチする柄を合わせてみたり。
はす向かいにあった店に、同じ柄で気に入った大きさのボウルを見つけてゲットしたり。

中も外も柄があるのが良いです。



ポーランドの食器だって。
お店には、ほかにレードルやらカップやら、もっともっと、た~くさん色んな物がありましてね
そりゃあもう、食器好きには、たまりませんでしたよ

いいわぁ。
あー、やっぱ同じのもう1つずつ買っときゃ良かったかなぁ。

見てるだけで、幸せな気分になれちゃうよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のプラハ観光地

2014年07月21日 | 旅行(海外)
プラハの旧市街広場、プラハ城付近、カレル橋、夜の風景をば。









9時くらいから、ぼつぼつ日が暮れ始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月初め プラハでの服装

2014年07月21日 | 旅行(海外)
旅行の際、「どんな服持って行くか」というのは、かなり気になるところですよね。

今回、7月初旬に行ったプラハについて書きますね。

日本と同じく四季があるみたいですが、湿度が低いです。
なので、日差しが強くて暑くても、日陰にいれば過ごし易かったです。

日中晴れれば、超暑く、帽子はあった方がいいと思います。
かぶってる人は少なかったけど、私は着用しました。
出来れば日傘もさしたかったくらいです。

それから、日焼け対策も忘れずに。
私はリゾート地じゃなかったので、油断して、肩を思い切り焼いてしまいました。

が、、、、、、、
曇りや雨だと、「今、初冬だっっけ?」てな具合になります。
寒いです

革ジャンやセーター着てた人もいましたよ。

私は、薄手だったけどパンツ一枚持って行って良かったわ~。
暑かったら日差しよけ、寒かったら少しはマシになるし。

羽織りものは、一番いいのは、薄手の撥水加工がしてあるウインドブレーカー。
これが一枚あれば万能じゃなかろうかと。

でも、女性ならおしゃれしたいですよねぇ。

長時間外にいないなら、薄手、もしくは、あまり分厚くないカーディガン2枚を活用すれば良いのでは。

寒ければ2枚使いすればいいしね。

あと、石畳みが、すごいデコボコなので、クッション性のある、もしくは底に厚みがある履物がオススメです。

私はコレ↓で8日間の旅程を乗り切りました。



実はもう2足持って行ってたけど、1足は1日で足の裏が痛くなったし、
もう1足もそうなりそうだったから履かなかった
これ、2千円くらいだったけど、重宝しました

折り畳み傘か、ちゃちくてもいいからレインコートもあるといいですよ。

私の滞在中は、朝快晴だったのに途中から急に嵐のように雨が降る、なんてことが毎日ありましたので。

参考までに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハで残念だったこと(Student Agency編)

2014年07月14日 | 旅行(海外)
チェスキークルムロフに行くべく、日本からバスの予約をしました。
払いはクレジットカードで済ませました。

利用したのは、ネットで評判の良かった「Student Agency」。

チェスキークルムロフに行く前の日は、翌日遅れたらいけないと思い、
なかなか寝付けなかったり。

で、当日は朝食も食べず、地下鉄に乗って7時30分にはバス停に到着。



出発15分前、待機してたバスが来て、若めな女性スタッフがチケットの確認を始めました。

私はネットの確認表を見せました。
で、バスに乗り込もうとすると、「ちょっと待て」と言われ、、、、、
(実際「Please」なんてセリフはついてなかったぜ。怖っ。)

待ってた挙句、皆が乗り込んで最後に言われたのが

「You didn't pay!」でっせ

その言い方がまた、こっちに何か言う隙も与えてくれない、あんたの事は、もう知らん、ハイ、さよならね、じゃっ。てな感じだったので、私はあまりの事に、とっさに言い返せずオロオロしてしまいました。

で何か言おうとするものなら、くだんのスタッフが鬼の形相で

「You didn't pay!」を、きっつーーーーい口調で繰り返すんですよ

まるで私が極悪人か何かみたいに。
人種差別なんですかね?
はて?

で、やっとの事で「カードで既に支払ってます」って言ったら、又
「You didn't pay」「You mistakeって、こぇぇえええええええ

挙句、「行きたかったらFlorencでチケット買いなっ!」って
ひぃぃぃいいいい゜、こええよう~~~。

すごすごとホテルに帰りましたです、、、、はい。。。

で、日本に帰って「Student Agency」に事の顛末と、今までの予約の確認書とカードでの支払いが分かる物をつけ、私の支払ったお金がどこかにプールされてるならキャンセルしたい、とメールしたら、「あなたはちゃんと支払ってる、多分何かエラーがあった。お金は返します(当たり前じゃ)と。。。。

お金はいいから、あのスタッフに厳重処罰を、と言えば良かったかな。。。

メールでのやりとりは、ほんとに親切丁寧なんだけどね、、、
予約の時も今回も。
分からない事は遠慮なく聞いて、と。

ふぅぅぅぅ。

まぁ、たぶん、今回私はチェスキークルムロフに行かない方が良かったんでしょうね。
きっと、何か、神様の思し召しだったのでしょう。

と思う事にします、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハに行ってみて(感想)

2014年07月14日 | 旅行(海外)
先週プラハに行ってました。

感想。

旅行に行って、あんなに気分の悪い思いをしたのは初めてです。

ほんと、今でも腹が立つ

たった1週間の滞在じゃ、何も分からないでしょうが、
1週間で感じた事は、「冷たい」「閉鎖的」「こすっからい」です。

ただ、プラハ全体じゃないし、人にしたって皆って訳ではないですけどね、もちろん。
ホテルのスタッフは、人によりましたが、殆どの方が笑顔で親切でしたし

残念だったのが「Student Agency」の女性スタッフと「税金払い戻し」の空港職員。

詳しくは別で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ、ホテル・レストランなどメールのやりとり

2014年06月30日 | 旅行(海外)
プラハに旅行がきまってから、ホテル・バス会社・レストランとメールのやりとりをした。

結果、どこも、とてもスピーディかつ親切丁寧でした。

泊まる事にしたのは「Hotel Cerny Slon(チェルニー・スロン)」、
チェスキー・クルムロフ行きに使うのは「student agnecy」というバス会社、
今のところ予約しているレストランは「Bellevue」。

「Bellevue」は一週間前でとれるかな~、と思いつつ、夜の予約をしました。
「外の席がいいです。素敵な景色が見たいから。連絡下さい。」と予約時に書いたら、
「もし天気が良い場合、景色の良いテラス席を用意します。天気が良くなかったら、室内で素敵な席を用意します」、と返事をくれましたよ

ちなみにテラス席ってどうやって英語で言えばいいのかな、とググったら、
outside seat(table)という意見が多く、私は outside table と書いたのですが、
向こうは普通に terrace って書いてきました。
参考までに。

味はどうだか分からないけど、ライトアップされたプラハ城を見ながら食事出来るなんて、
いいよね~~

た・の・し・み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス予約(プラハからチェスキークルムロフ)

2014年06月07日 | 旅行(海外)
職場の部署が変わり、職位的にも変わり、
休みがとりにくくなった。

夏休み連続なんて、当然無理だとあきらめていた。
だけど、最近、なんだか風向きが違ってきて、夏休みとれそう

行きたい時期は、あと約1か月の7月初め。

早くしなきゃ、飛行機も宿もヤバい
思いついたプラハに決めて、飛行機とホテルはネットでポチっ。

で、どうせなら「チェスキークロムロフ」にも行こうと画策。

ネットで調べると、皆さん「Student agnecy」を薦められてます。

さっそく私も予約しようとしたのですが、、、、、、、
こ、これが、四苦八苦

皆さん、簡単に出来たと書かれてるのですが、、、、
私ははダメでした。

すったもんだの上、なんとか完了しましたが。

バス会社に直接メールで訊きました。
とっても親切なメールが来ましたよ

最初は、他に分からない事があったら遠慮なく連絡して、と。
その後も、どうやって次に進んだら分からない、ってメールしたら、
こと細かに手順を書いてくれたメールがきました。

うーーー、嬉しかったです。

ま、この手順を読む前に出来てしまったのですが、とっても感激でした。

そもそも、希望時間の欄のどこをクリックしたら次に進むのかが分からなかった
買い物かごというか、カートのマークをポチっとすれば良かったのですが。
分かるまでに、ずいぶん時間がかかってしまいました

ちなみに、みなさん、プラハからだと「Praha Florence」からバスに乗ると書いてあったのですが、
現在は「Praha, Na Knížecí 」からのみとなってる様です。

往復370CZKでした。

初めに登録して、その時カード番号も入れるのですが、300CZKをデポジットされました。
不安だったけど、酔ってたからか、ついポチっとしてしまいました。。。

あとは、ログインして予約すると、料金が足りない分を、追加でクレジットカードから引き落とす手順に進みました。

席の予約もできます。

ログイン時には、登録したあとに来るメールの「クレジットチケット番号」、
メールにはチェコ語で「Číslo Kreditové jízdenky」のあとにある番号と、
自分で設定したパスワードを入力して入ります。

私の指定した時間は、もう大分席が埋まってました。
この時期、予約したほうが無難みたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミリヒ(モルディブ) 食事

2013年07月08日 | 旅行(海外)
ミリヒの食事は美味しい
朝のジュースはフレッシュな物が日替わりである。

ディナーは曜日ごとにテーマがある。

たくさんあったので、とても全部の紹介はしきれないが参考までに。(ほぼディナー)









この小さな瓶入りのムース、毎日なにかしらあったのだが、ぬるくてドリンク状になってる事多し。














朝食。毎日ありました。


これも朝食。毎日あり。








これも朝食に毎日あったもの。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミリヒ(モルデイブ) シュノーケリング

2013年07月07日 | 旅行(海外)
ミリヒのシュノーケリングは、なかなかに楽しい。

パウダーブルーが多いなぁ、とは思ったんだけど、突然群れに遭遇。



サメは良く見る。



カメも毎回じゃないけど見かけた。



水上コテージの下はこんな風。



そして、水コテの先はサンゴが美しい。



シュノーケリングは、朝が一番透明度が良かったし、群れも見えたので楽しかった。

桟橋付近も魚多しでオススメ。

水コテから海には入れるのだが、部屋によっては、波がすごくて、まず入れないし
流れが強くて、遠くから自分の部屋に帰れない場合有り。
季節にもよるのでしょうが、参考までに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする