降誕会(ごうたんえと読みます)は親鸞上人の誕生日5月21日の前後に行われます。我がお寺「最禅寺」でも昨日・今日と2日間のお勤めです。
お誕生日をお祝いする場ですから、今日は昼はおとき・夕方は宴会が開かれました。なお昼のおときの合間には、日本舞踊・フラダンス・昔美人のお寺コーラスの面々によるコーラスもあり賑やかなものです。
今回の先生は徳島からおいでいただきました。もう一つびっくりは、昨年からあまり地元で見かけない人が参加しておられます。聞いてみると大崎上島の人です。夫婦で月のうち半分はお寺の法話を聞いているとか。近くに来て安い宿を探して泊まり参加しているそうです。今回も参加しておられここのお寺は先生がすごいとのこと。すごい人もおられます。現代版妙好人かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/fc/6597fba9fc09a9ab3c466d4b5d9809e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/d3/183d89ab5c25e0533851c2330594df6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/94/e0a76cb8e49c3f246ada0a06687cd997_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/b4/cf4bf97e28857bc46dd0f1f0d6c84880_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/4b/a68d911b8d122b6b388b9c8b18638909_s.jpg)
お誕生日をお祝いする場ですから、今日は昼はおとき・夕方は宴会が開かれました。なお昼のおときの合間には、日本舞踊・フラダンス・昔美人のお寺コーラスの面々によるコーラスもあり賑やかなものです。
今回の先生は徳島からおいでいただきました。もう一つびっくりは、昨年からあまり地元で見かけない人が参加しておられます。聞いてみると大崎上島の人です。夫婦で月のうち半分はお寺の法話を聞いているとか。近くに来て安い宿を探して泊まり参加しているそうです。今回も参加しておられここのお寺は先生がすごいとのこと。すごい人もおられます。現代版妙好人かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/fc/6597fba9fc09a9ab3c466d4b5d9809e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/d3/183d89ab5c25e0533851c2330594df6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/94/e0a76cb8e49c3f246ada0a06687cd997_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/b4/cf4bf97e28857bc46dd0f1f0d6c84880_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/4b/a68d911b8d122b6b388b9c8b18638909_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/d0/7edf640d1f401cfe2b39e05d5cdecbfc_s.jpg)