昨日ホトトギスのことを書きました。暇にまかせて調べてみました。渡り鳥なんですね。
日本に来る春の渡り鳥では一番遅い部類で、鶯などに托卵させる横着者です。
「卯の花の匂う垣根にホトトギス早やも来鳴きて忍び音・・・」の忍び音とは夜も鳴くことを指すそうです。
「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」織田信長、に対して末裔と言われる、あるスケート選手は「鳴かぬならそれでいいじゃんホトトギス」と詠んだとか。
明後日の津和野街道ウォークは75名の申込みですが残念雨の予報なので早々と中止にしました。良いにつけ悪いにつけ地元の中小の料理屋さんの仕入れを無駄にはできません。
午前中は食推による伝達講習会。健康食の伝達でした。ついでに市の保健師さんの健康チエック、私の場合体内年齢は44歳相当だとか、気分を良くして帰りました。
今年は梅が豊作のようです。
日本に来る春の渡り鳥では一番遅い部類で、鶯などに托卵させる横着者です。
「卯の花の匂う垣根にホトトギス早やも来鳴きて忍び音・・・」の忍び音とは夜も鳴くことを指すそうです。
「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」織田信長、に対して末裔と言われる、あるスケート選手は「鳴かぬならそれでいいじゃんホトトギス」と詠んだとか。
明後日の津和野街道ウォークは75名の申込みですが残念雨の予報なので早々と中止にしました。良いにつけ悪いにつけ地元の中小の料理屋さんの仕入れを無駄にはできません。
午前中は食推による伝達講習会。健康食の伝達でした。ついでに市の保健師さんの健康チエック、私の場合体内年齢は44歳相当だとか、気分を良くして帰りました。
今年は梅が豊作のようです。