権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

わさび

2013-03-15 21:06:09 | 日記
今日は真冬と春が、同時に来たような日でした。起きた時はマイナス4.7℃・日中は+13℃。
子供のころ春先のこんな時・田んぼに残った雪の表面が溶けたものが凍ると子供は雪の上を歩くことができました。今の子供はこんな遊びをするのかな?
友人と誘い合わせてワサビを取りに行きました。この時期のワサビは芽が出たばかりで柔らかく、辛味も特別に強いものです。なかなか自生地はありませんが、二人だけの秘密の自生地に行きました。
この場所はかってNHKTVの番組で「こんなすてきな日本が」という番組で紹介されて知ったのですが、山口県の某所で山の中に一本だけきれいな山桜があり、そしてここに一人だけ老婦人が住んでおられる地区です。
昭和47年までは小学校もあったのですが今や荒れ放題です。いわゆる38豪雪の後の時限立法で集落ごと移転した地区です。

民家も40年すればご覧の通り

本日のブルースカイ

ワサビは食べごろのものが一杯自生しています
おそらく昔はこの奥あたりでワサビ栽培を生業としていたのでしょうね。

で・・・今夜はワサビのおかげで酒も進みます。4月の終わりは、またまた病院です。あと一カ月。ボチボチ控えないと・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする