30年近く前、新任教官訓練で本省のえらいさんがしゃべった言葉です「おとといの晩飯を言ってください」
誰もが当たり前のことは忘れています。「インパクトを与える授業をしなさい」と言う意味のたとえでしたが。2年前の今日をと言われるとインパクトが強すぎます。私は東京にいるせがれからの電話で知りTv画面を見ました。夜のTVで初めて知った人などいろいろでしょう。
災害は忘れたころにやってくるは忘れてはいけませんが、広島でも多くの公共施設が「耐震工事がしていないから立ち入り禁止」はいかがでしょう。
昨日の宮島ウォークでも、学校の体育館が同じ理由で立ち入り禁止です。
これも馬鹿か・・・
今日は平常状態(3月の天候)に・・・気温・朝はマイナス3℃。ストーブが活躍しました。
誰もが当たり前のことは忘れています。「インパクトを与える授業をしなさい」と言う意味のたとえでしたが。2年前の今日をと言われるとインパクトが強すぎます。私は東京にいるせがれからの電話で知りTv画面を見ました。夜のTVで初めて知った人などいろいろでしょう。
災害は忘れたころにやってくるは忘れてはいけませんが、広島でも多くの公共施設が「耐震工事がしていないから立ち入り禁止」はいかがでしょう。
昨日の宮島ウォークでも、学校の体育館が同じ理由で立ち入り禁止です。
これも馬鹿か・・・
今日は平常状態(3月の天候)に・・・気温・朝はマイナス3℃。ストーブが活躍しました。