![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/7760b4ba9d02357cdf027440783ee404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/6a71af8537e352dab209ae8ba2b639ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/f210a0d70561da33cddfd696ec918f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ee/a3425d4ea5d62c70cbebf9b84d129c09.jpg)
「食事処おおとも」(岩沼市南長谷字原58-7)に行きました。
店内はテーブル席(4人がけ2卓、2人がけ1卓)と小上がり1卓があり、棚には仮面ライダーのフィギュアがいっぱいです。
釜飯を食べに行く時はいつものことですが、予約してから行きました。
テーブルにはすでに人数分の弁当箱が置いてあり、中には小鉢3種が入っていました。
私たちの入店すぐ後に3人組が入ってきました。こちらも予約客でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/1a12b57fbf550fbd243561049753d161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/f46d683e9e941e7dcb99dbbd214f5f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/1787a0bb2b9c39774298a4453f5f770d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/796b8ac6fc7b0888a2cb81fccf66ae25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/09088ae89ca5bc8c6ade656d1425e7e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/b87bf9cce3d9e445d26f631ea285d7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b5/8363c2bbb4199fa5a8bc9adc5a5dd8c5.jpg)
メニューは大きな写真付きでわかりやすいです。
釜飯の他に定食メニューもあり、JAPANX(ジャパンエックス。豚肉のブランド)を使ったしょうが焼きなどもあっておいしそうでした。
ほどなくして釜飯登場です。
海鮮釜めし 1,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/c48cdefff7774d94d8cd495b570a46a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/8a51af6ae4a1c967304a581af537bee5.jpg)
小鉢3種、サラダ、汁物、コーヒー付きです。
ホタテ、エビ、イカ、あさり、ごぼうなどがいっぱいのっています。
魚介類の味がしみたご飯は炊き立てでとってもおいしかったです。
五目釜めし 950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/0879f371d082e0a434f289c86ec69abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/e7276b74d60e42ac2d3607039073fb2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e0/7ebf4a7c2f7a0f1066032b7e92529d44.jpg)
小鉢3種、サラダ、汁物、コーヒー付きです。
鶏肉メインで、ごぼう、しめじ、まいたけ、にんじんなどがのっていて、コクがあって、こちらもとてもおいしい。
小鉢3種、サラダ、汁物(各釜飯に共通)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/4900136cd7a82f72c82433e618890296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/391f6e6ac12cfc7e1ef2e46cbf2f1309.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/51da6bd3b7d993d3846cb7fa666ce0c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/03fd6c5c6e460384063562fd8287c458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/2429dacdd13b34517db9f08428b473cf.jpg)
この日は、春雨サラダ、かぼちゃサラダ、玉ねぎとウインナー炒めでした。手作り感があるのが嬉しい。
別な釜飯屋さんで、袋入りの業務用きんぴらやお新香が出てがっかりしたことがあったので。
ポテトサラダはマヨネーズ控えめのあっさり味でした。
汁物はそうめんでした。家で炊き込みご飯を作る時は、みそ汁ではなく、そうめんをセットにするので、この点も良かったです。
トマト(サービス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e3/fd68d94688dfa9ef61a537c09d4e65f5.jpg)
家の畑で採れたトマトだそうです。新鮮で、甘くて味が濃くておいしかったです。
食後にコーヒーも付きます。量もたっぷりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/056e0377f4627ee204aff1cd10e72038.jpg)
海鮮と五目は具材の違いで味も違い、どちらもとてもおいしくて満足しました。
夜はおつまみの単品メニューもあるので、こちらも気になりました。
店主さんのあたたかな接客も良かったし、また今度ぜひ行きたいと思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです