
食べログ Freimannのページはこちらです




「鳥幸(とりこう)」(仙台市青葉区中央2-6-19 豊栄堂ビルB1)に行きました。「鳥幸得々セット2,000円」の貼り紙が以前から気になり、行ってみたかったのです。
鳥幸得々セットは、お通し、小鉢2品、焼鳥2本、刺身2品、飲み物2杯という、想像するだけでワクワクするセットです。
開店と同時に入ったので先客なし。さっそく注文しました。




1杯目は、ザ・モルツです。
お通しは予想外に3品でした。茶色いのは、細切れ肉が入った甘辛味噌とじゃがいも。あとはおひたし、ハム巻チーズでした。






2杯目は日本酒です。日本酒は、一ノ蔵または上喜元しか選べず、上喜元(純米)にしました。
小鉢は、自家製ツナ豆腐と、煮物です。
ツナ豆腐は、ツナマヨ味の豆腐で、これは個性的ですね。
煮物は、ほたて、はんぺん、ちくわなど、良いダシの出る食材なのでとてもおいしい。
刺身は新鮮で、焼き鳥は正肉とレバーでした。
得々セットはここまでです。
メニューを見ていたら、鶏雑炊540円が目に付きました。私はめったに雑炊は食べませんが、焼き鳥屋さんで鶏肉を使った雑炊なので、きっとおいしいと思い注文です。



土鍋に入って熱々です。鶏肉、玉子、しいたけ、せり入りで、鶏のだしがきいて、やさしい味わいでおいしかったです。
食べ終わる頃に、お茶が出たのが良かったです。
得々セットはどれも丁寧に作ったおいしい料理でバランスもよく、満足感がありました。
他にも食べたい鶏料理がいろいろあったので、次回はそちらも食べに行きたいです。

食べログ Freimannのページはこちらです