仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「Bistro Jioban(びすとろジョバン)」、バラのペースト入りアイス、カスレ、カツオのカツレツ他

2018-05-07 | 日本のレストラン(フランス料理)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


以前から気になっていた「Bistro Jioban(びすとろジョバン)」(仙台市青葉区一番町2-3-30 壱弐参横丁内)に行きました。
いろは横丁のサンモール一番町側入口から入ってすぐ、以前は「みやカフェ」というお店だった場所です。


 
開店と同時に入ったので先客なしでラッキー☆
本日のおすすめメニューがテーブルの上にあるのでしばしガン見。すごく種類が多くて、どれも魅力的でどれにしようか悩みました。経験上、気になるメニューが多くて悩む時は、満足するお店のことが多かったので期待大です。
撮影も快く応じてくださいました。


クレマン・ド・リムー(スパークリングワイン)

スパークリングワインが好きなのと、この日のおすすめなので注文しました。
すっきりちょうど良い辛口で私好みでした。


フルーツニンジンとキタアカリのポタージュ

最初の一品です。野菜の甘みが活きていました。


前菜盛り合わせ
タケノコの燻製
目光のエスカベッシュ
クリームチーズとフリーツトマト
タコとセロリのマリネ
鴨肉の燻製

     
タケノコの燻製は初めてでしたが、ほど良いスモーク風味が思いのほかよく合っていました。
他のお料理も手が込んでいます。それぞれ食材の特徴をよく活かしていて、どれも新鮮さを感じました。


カスレ

カスレはお店によってまったく味が違うし、自分でもよく作るのでリクエストしました。

 
バゲットと塩+オリーブオイル添えで来ました。
鶏肉と豚肉は小さめにカットされていて食べやすく、他店で食べた、具材が大きなタイプとは違っていました。白いんげんのホクホクした食感もよく、コクのある味でした。


カツオのカツレツ
 
メインディッシュはカツオです。カツオのパン粉揚げで、火の通し具合が絶妙。
カツオは生食用なので新鮮で、フレッシュトマトのソースがこれまたおいしかったです。


バラのペーストとホワイトチョコの自家製アイス

この日のおすすめメニューですごく気になったのでお願いしました。
ローズの香りと濃厚なホワイトチョコがよく合う!ローズジャムやローズウォーターは食したことありますが、ペーストは初めてでした。
リンゴのコンポートやキンカンの付け合わせもおいしかったです。


どれもとてもおいしく、お料理それぞれ、新鮮さを感じました。
店主さんの物腰やわらかな接客も良かったです。
前から行きたかったお店に今回行けて良かった~。おいしかったのでまた行きたいと思いますのでよろしくお願いします。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする