![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/2615f6b82aeecf2b0c13a7a14602b5f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/ef54d0eebc043abe131843c8b1bc96b8.jpg)
「Au Bélier(オ・ベリエ)」(仙台市青葉区一番町1-6-11)にランチを食べに行きました。大日如来から1本北側の道沿いにあります。
電話予約時、90分の時間制限があると言われたので、長居する女性客が多いと予想。私たちは、食べるのが早いのでその点は心配いりません。
入店後、案内されたテーブルの上には給仕スタッフの携帯が置いてあり、私たちが座ろうとしたらそれを慌ててよけていました。スタッフの私物を、客のテーブルに置いたままオープンするのはやめましょうね。
私たちの入店後すぐに後客が来ましたが、狭い2人がけテーブルのすぐ隣だったので、来た順に奥から詰めて席に案内するようです。
ランチは1,350円、2,450円、3,450円があり、土日も同じ値段なので良心的です。
今回は1,350円にしました。前菜6種類、メイン5種類、ドリンク5種類から選べて、料理は種類によって追加料金が発生するものもあります。
豚肉のゼリー寄せ(前菜)
田舎風鶏レバーのパテ(前菜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/b2a1f45e621203c5d2da9e0c7408e7a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/6835a30f8d9950f11b6e68ea4df97ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/7ee04673b3df1e5af193bbcda7175631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/3776a652a2ba3785cd5f0c8f74f47c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/79ed6239a83aa741bba27953ff511f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/0ade2416cf49a561c3aeb3b118f518db.jpg)
前菜は、シャルキュトリー(肉加工品)中心に違う種類にしました。
ゼリー寄せは、しっかりと豚肉の旨みと歯ごたえが感じられてとてもおいしい。
パテはしっとり濃厚で、レバー好きの私は満足です。
パンもちゃんとおいしいのが出たから良かった。おかわり無料です。
骨付き若鶏もも肉の赤ワイン煮込み パスタ添え(メイン)
自家製フランクフルトソーセージと白ソーセージと豚ばら肉(メイン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/54ad4bb299b7c7b57a33272cd5a3378b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/83d742a016edb966618be036b7fbaa7d.jpg)
メインも煮込み料理中心に別な種類にしました。
フォークでほろっとほぐせるほどじっくり煮込まれた鶏肉と、赤ワインベースのコクのありソースがとてもおいしい。
ソーセージも自家製でとてもジューシー。久々にこういうおいしいソーセージを食べました。
ドリンクはランチにセットですが、デセールは付かないので、324円追加で注文しました。
濃厚ガトーショコラとローズマリーのアイス
ウフ・アラ・ネージュ パッションフルーツのキャラメルソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/e9f6daf44b1afe38041c7b39c86fa5b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/9c68a69a3a9a290a063c6f10ef417ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/85905fcdc7a87415bb6e0ccc487ebb63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/98f3ddc6331bf0160231ff7a270f4c52.jpg)
ガトーショコラはチョコレートと生クリームって感じ。それにローズマリーの強い風味のアイスがアクセントになっていました
ウフ・アラ・ネージュには、パッションフルーツのキャラメルソースってなっていましたが、パッションフルーツの味があまり感じられず、カスタード味が強かったです。選べるドリンクはエスプレッソとハーブティーにしました。
私たちの入店後次々にお客が来て、正午前には満席になりました。
客層は9割以上が女性で、居酒屋のような騒がしさで、やはり、食べるのにすごく時間がかかっているようでした。電話で予約時に、90分の時間制限を言われたのも納得です。
給仕スタッフの接客には気になる点がありましたが、お料理はどれもとてもおいしくて満足でした。ランチは他にも種類があるので、また別なものを食べに行きたいです。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです