![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/ea857c2d13dbb91d7e9eb7851fd06569.jpg)
農産物直売所「産直広場あぐりっと」さんに併設のカフェ「稲cafeあぐりっと(いなかふぇあぐりっと)」さん(角田市毛萱字舘下11-4)に行きました。今年3月3日に、こちらで「ずんだらけ定食」を食べ、クオリティが高くておいしかったので、他のメニューも食べてみたいと思っていたのです。ずんだらけ定食は、角田市特産品の「秘伝豆」という枝豆をすりつぶした「ずんだ」を使ったお料理のセットのことです。ずんだの新しい味わいに感動したのを覚えています。
今回は、ずんだらけ定食はメニューになく、日替わりランチもお休みで、食事メニューは、オムライスと日曜限定の秘伝豆冷やし中華だけでした。秘伝豆を使った冷やし中華?気になる!これお願いします!あとは枝豆のカッサータもんね!
秘伝豆冷やし中華880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/0f6c772a31a0ddc10fa8c13b00be258f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/8df923c8b9e6839d547b5c3225f140c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/121ab8c38c36fec54bced5a47fec2e27.jpg)
スープの色が淡いグリーンで美しい!濃厚で冷たい枝豆ポタージュみたい。枝豆の風味がしっかり感じられておいしい~。このスープ、冷製パスタに使っても合いそう。
枝豆のカッサータ462円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/b7f0f216efb2248e746cc10f12a9867f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/d7f1b2222ab1c02615ea0937840b7d08.jpg)
前回は「秘伝豆のカッサータ」でしたが、今回は「枝豆の」に変わっていました。秘伝豆使うのやめたの?お店の人に聞けば良かった。カッサータは前回食べたので、他のスイーツがあればそちらにしたかったけど、カッサータしかなかったので注文です。生クリームとメレンゲベースに、枝豆などが入った冷たいデザートで、いろんな味と食感で良かったですよ。
秘伝豆冷やし中華は初めて食べましたが、枝豆の味を堪能できるおいしさでした。また一つ、ずんだの新しいお料理を味わえてラッキーでした。
秘伝豆冷やし中華は初めて食べましたが、枝豆の味を堪能できるおいしさでした。また一つ、ずんだの新しいお料理を味わえてラッキーでした。