![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/319572090b19ef4d872066a0acc2adfd.jpg)
北山トンネル近くの「三久」さん(仙台市青葉区山手町26-2)に3年以上ぶりで訪問です。増税後なのにお値段据え置き、すごい!
親子丼定食(三段)735円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/e410266e93b498809ea3abdbd2ea7d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/ff837334b203c139bf226bf842f6d343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/cac2f90ef1d9b4231ca255a2c866912d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/3e46e0b394b5075394241cb5c882f712.jpg)
定食はそば・うどん・ラーメンから選べて、うどんにしました。ちょうちん型の三段弁当箱、これを見る妙にワクワクします。親子丼は甘辛い濃い目の味付けで、玉子はしっかりめに火が通ったタイプです。山菜の醤油煮、お新香、オレンジが付いて、これがさっぱりして良かったです。
味噌ラーメン 680円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/00/411c36a0658d0138b4b2a6eeb0a7c633.jpg)
蕎麦屋のラーメンはおいしいことが多かったので注文です。キャべツともやし、コーン、わかめ、メンマ、ネギのせで、肉類は入っていません。スープは薄くてコクがない。昔、学食で食べた味噌ラーメンを思い出しました。いつもこの薄さなのか、今回だけなのかな。う~ん残念。
後客が次々に来て、ほぼ満席になりました。幅広い客層に親しまれているんですね。
合計金額1,415円でしたが、5円おまけしてくれて1,410円でした。前回もそうだったので、5円は切り捨てするのがデフォルトみたい。女将さんの温かで丁寧な接客も良かったです。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです