![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/42e8dadabd5a982727531cd4eab1f2f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/f32758b389752f53d98281c030b9771b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/f8943c5f1854025b61d7adbaae56e7a9.jpg)
中央卸売市場の食堂街の中の1軒の「オリーブの杜」さん(仙台市若林区卸町4-3-1)で朝ごはんです。食堂街には数軒の飲食店あり、お店によって、客層がかなり違います。「寿司吉」さんと「いちば鮨」さんは、市場関係者ではなく、家族連れや明らかに外部の人。今回行った「オリーブの杜」さんは、作業着を着た男性率が高く、市場関係者のようです。市場関係者の普段使いのお店って、おいしいお店だと想像できます。朝9時頃は満席で待ちましたが、ほどなくして座れました。この写真は、退店時に空いていたタイミングで撮りました。
朝メニューは6:30~10:30で、モーニングセット、定食、そば・うどんなどの他、日替わり朝食3種類もあります。しかもご飯とお味噌汁のおかわり無料で、プラス150円で、味噌汁を豚汁に変更可です。ガッツリ食べたい人にいいですね。店内を見ると、大盛りのキムチチャーハンを食べている人が多い。おいしそう!これ日替わり定食ですね。迷った末に、日替わり朝食2種類にしました。
タラとキノコのホイル包み焼き600円、プラス150円で味噌汁を豚汁に変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/aab63f7b40cbf460b0c4f1d1a9dc83b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/85/1a4450b9be4b907a4b38639bc8dd07de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f1/b45b56c47e37d5c189c3d9e0f620ceed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/e5b5ab339f184165fa71ec53521e7bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/5fdd430a0d90007f7959870a5e9e22a8.jpg)
こんなにいろいろ付いて750円?安すぎです。ホイル焼きは、干し鱈みたいな食感のタラにいろんなきのこがのって、醤油ベースで味付けです。しかもサラダは2人前。ホイル焼きと一緒に盛られたのとは別皿にも同じものが。ご飯は普通盛りなのに多い。やっぱり、市場で働く人向きなのかな。あと、特筆すべきは豚汁です。私はおいしい豚汁作りを研究(?)していますが、豚肉、里芋など具だくさんで、コク旨でとてもおいしい!これを参考にさっそく作ってみたい。
チキンちゃんちゃん焼き風 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/06697ee406babbb480a0cdb63d2de28d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/464fca2c7b28a722b3cab740944f41f8.jpg)
こちらはもうひとつの日替わり定食です。鶏肉やいろんな野菜を、甘めでコクのある味噌だれで味付けです。こちらもおいしかったです。
今回いただいた日替わり定食は朝食用で、昼の日替わりはまた別なメニューなんですって。朝と昼で毎日違ったメニューが食べれるなんて、すばらしい!私の職場の近くにあったらしょっちゅう行きたい。今日はとても充実した朝食を味わえて大満足でした。再訪決定です。