ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
フォトリーフつれづれ
連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y
雪の朝
2019-03-17
|
日記
これは14日木曜日の朝の画像だが、
全く雪のなかった地面が、たった半日で
白い世界に変わってしまった。
気圧配置や寒気の変動で、こんなにも
簡単に雪が降ってしまう。勿論春の雪だから
消えるのも早いが、いとも簡単に季節が逆戻りして
しまったのにはちょっと驚いた。
今日はまた冬型の気圧配置になって、時雨模様の
空気の冷たい一日だった。
でも春の気候は三寒四温のはずだから、ここ数日の
天気変化の方が正常なのかもしれない。
Y
コメント (2)
枯れすすき
2019-03-17
|
日記
枯れすすきの上に淡雪が積もって
たぶん、こんな雪はメタメタっと
溶けてしまうのだろうけれど
お日様も薄い光をみせていて
着雪注意報もでていて・・ずっと
このままだと綺麗だなと・・
期待していました。
枯れすすきさん・・思いがけず
花を咲かせました。
m
コメント (2)
オウレンと福寿草
2019-03-16
|
日記
どうも・・郡上は今朝も雪だったようです。
春が足踏みしています。
雪の降る前に撮ったオウレンです。
小さい地味な花ですが、郡上で一番初めに咲く
可愛らしい花です。春とはいえまだまだ
冷たい風に吹かれて咲いているのをみると健気です。
毎年、この花を探してアップしています。
福寿草は遠くからでも、木々の下になっていても
黄色が鮮やかに目につきます。
花粉症の人には怒られそうですが
春一番に幸せを呼ぶ花らしいです。
m
コメント
ホワイトアウト
2019-03-15
|
日記
13日、昼過ぎ田舎に着いて、ストーブに火を入れていると
もの凄い雪が降り出した。それまでも途中霙状態の雨が降ったりは
していたのだが、あっという間に一面が白くなり、
突風が吹きつけて、雪は横殴りになり、視界がかすんでしまう。
雪は夜まで断続的に降り続き、
翌朝は、片づけて置いた電動除雪機を組み立てて、
町道までの道を除雪する羽目になった。
これがほんとのホワイトデー!?
Y
コメント
大雪
2019-03-15
|
日記
3月13日・・田舎は大雪に
見舞われました。
もの凄い密度の降雪で・・
正しくホワイトアウトでした。
幸い、家の中から写真を撮っているので
危険ではありませんでしたが
それにしても、横殴りの雪が
風にまきあがり渦を巻いて波打ちながら
まるで生き物のように流れていきました。
早い春だと浮かれていたら・・まだまだと
冬のしっぺ返しにあいました。
m
コメント
田舎の山庭
2019-03-12
|
日記
暗くて物寂しい風景ですが
田舎の雑草苑の山とも庭とも
区別できない・・静かな
手の行き届かない場所です。
夏になれば紫陽花でいっぱいに
なって賑やかになるのですが今は
荒涼としています。
3月11日の東日本大震災から8年に
なるのですね。いろいろな記事を目にし
特集されたテレビを見るにつけ
胸がいっぱいになります。
壊れた家屋の二階に住み・・仮設へ
移る資格も奪われ・・建て替えの
リホームの保証にわずか200万足らずを
もらい・・穴の開いた壁に
ダンボールをたてかけビニールテープで
止めて風を凌ぐ・・そんな家でも
我が家は我が家はなのでしょうか・・
諦めが希望を奪っていく生活。無念です。
自分なら耐えられるだろうかと思わずには
いられませんでした。
亡くなられた沢山の人たちへ祈りを捧げます。
私たちは忘れません。
m
コメント (2)
雨上がり
2019-03-11
|
日記
この画像は先回田舎に行った時のもの。
その時も午前中は雨模様だったが、着いて暫くすると
日が出て、道が光って見えた。
昨日から降り続いていた雨は、午前中も残ったが、
午後ようやく晴れて風も出て来た。
早い所ではモクレンの蕾も見えだした。早咲きの
桜も咲いている。春が駆け足だ。
東日本大震災から8年。テレビや新聞では「今「」の姿が
報道されているが、まだまだ復興には遠い現状を見ると、
一旦破壊されたものを元に戻すことの困難さを思い知る
ばかりだ。
Y
コメント (3)
雨上がる
2019-03-10
|
日記
田舎では・・
3月に雪の降るのは珍しくはないらしい。
それでも今年は早くから春の兆しがあって
もうすっかり忘れてしまっていた
季節の後戻りであります。
Yが昨日アップした一面の淡雪は
金曜日の朝の風景で・・その前日の
木曜日に残っていた雪の塊は
我が家の山際とお寺の屋根から
滑り落ちた雪の残骸のみでした。
本当に雪の少ない冬でした。
雨が上がった夕暮の西山と
ダイナミックな雲の流れと光る道・・
m
コメント
淡雪
2019-03-09
|
日記
7日木曜日に田舎に行った。夕方時雨れて寒くなったが、
翌朝起きると周りはうっすらと雪景色。
まさか雪が降るとは思ってもいなかったので驚いた。
3月になって雪が降ること自体は珍しくもないが、
今年は今までが暖かったので、もう雪が降ることは
ないだろうと油断していたのだ。
しかし日が昇ると、雪はあっという間に消えてしまった。
Y
コメント
煙
2019-03-06
|
日記
先日田舎に行く途中、
山裾から大量の煙が
立ち上っていた。
風がないので、真上に立ち上がっている。
曇り空なので、立ち上がった煙は
空の中に紛れ込んでいく。
近づいてみると、家の傍で何かを
燃やしている煙だった。
Y
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
MY2
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
日射しの中のシクラメン!
冬晴れ
残雪
廃車置き場界隈
大雪です!!
初詣 2
初詣
2025 ブログ初め
冬晴れの日
落雪中!?
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(4515)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
M/
大雪です!!
emi ichikawa/
大雪です!!
m/
きた~~~っ!!!
emi ichikawa/
きた~~~っ!!!
Y/
大発生!?
m/
きた~~~っ!!!
和子/
きた~~~っ!!!
m/
秋野草
和子/
秋野草
和子/
大発生!?
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ