フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

転車台

2016-04-28 | 日記








転車台はmが書くと言って
こちらにふられても・・
わかっていないのですが・・
越美南線(現在は長良川鉄道)の終着駅
北濃駅へ行ってきました。
転車台というのは
ここへ入ってきた蒸気機関車の
向きを180度回転させて(1枚目の写真)
鉄路に誘導して再び美濃太田駅に向けて
出発するための場所です。
なんでもこれを人力で行うのだそうです。
歴史遺産の一つになるのかも知れませんが
実際は放置したままになっていたものの
ような気がします。
それにしてもどこか懐かしい写真が
ありました。

           m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終着駅

2016-04-27 | 日記




先日、mが転車台を見たいというので
北濃駅に行った。
自分も保存されていることは知っていたが
見るのは初めてだった。
(転車台のことはmが次回にUP)
駅には人影はあったが、脱線事故で車両の
運行がストップしており、代行バスが所在なげに
止まっていた。田舎への行き帰りには、よく車両と
出遭っていたが、その姿が見えないのは寂しいものだった。
旧国鉄時代は越美南線。その名のように
岐阜と福井を結ぶという壮大な計画があったのだが
赤字路線で第三セクターの「長良川鉄道」になって
もうどれほど経つのだろう。
鉄路は駅のすぐ北で途切れ、永遠に延びることはない。
駅は「花まんま」という食堂も兼ねるようになった。
今週になってようやく運行が再開され、今日から
観光列車「ながら」も運転されるという。
起爆剤になってほしいものだ。
                    Y
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シデコブシ

2016-04-27 | 日記




朱木蓮というのは蓮の花に
姿が似ているので・・その名が
「レン」「木蓮」とついたのだそうです。
また、1億年も前から存在する
古い花の種類らしいです。しかも
白木蓮というのは、朱木蓮が先で
異種なんだそうです。
知らないことばかりです。
私は庭木なのでてっきり園芸品種だと
思っていました。
どうりで山に辛夷があるわけです。
自生種があると驚いていましたが
当たり前のことだったんですね。
今年は特に美しく咲いてました。
シデコブシ・・これは自生種があると
知っていましたが・・
それにしても異様な花びらです。

           m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花影

2016-04-25 | 日記




先日田舎に行く途中、
国道から外れた山の中の
集落を辿ってみた。
一番奥まで行くと、
民家の庭先に見事な枝垂桜が
まだたわわに花をつけていた。
花の影が路上に落ちて
長閑な爛漫の花景色だった。
              Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入日のころ

2016-04-25 | 日記




入日が薄れてきて、ぼんやりと
日が暮れかかりました。
一日が平安に過ぎていくのを
みているのは心が癒されます。
田舎の家は、少しばかり世間とは
かけ離れたところがあって
時間の過ぎる感覚もどこか
ゆったりとしています。
シデコブシは散ってしまった・・
花桃はまだどうにか咲いている・・
花ミズキが咲き始めた・・
柿若葉も芽だしだね・・などと
この頃は急ぎ足の
矢継ぎ早の花の開花が
賑やかです。

          m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れ

2016-04-22 | 日記






これは丁度一週間前の画像。
我が家の前のハクモクレンと
紫モクレン。
午前中は昨日のような激しい雨、
しかし午後になって晴れて
風が強くなった。
盛りを過ぎたハクモクレンが
ばらばらと舞い落ち、
紫モクレンは満開のまま風に
耐えていた。
明日行くと、多分紫モクレンも
花を散らしているだろう。
             Y
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら・さくら

2016-04-22 | 日記




こちらでは、もう初夏の季節です。
山は一回りも若葉で膨らんでいます。
田舎の善勝寺の桜だって・・もう
とっくにすっかり葉桜になっているはずです。
アップの遅れたこちらのブログだけ
まだまだ幽玄に桜咲いてます。
厳しい冬を乗り越えた逞しい桜の幹
優しさと愛おしさが湧いてきます。
ふと見ると・・カメラを構えた
何気ない画角の中に、宵闇の南の空に
雲が流れ来ては黒く溶け込んで行き
一服の襖絵のよう・・
「ああ 美しい・・」景色が
みるみる変わってゆきます。
そして呆としてシャッターを押すと
辺りは真っ黒闇夜になってゆきました。

          m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵桜

2016-04-21 | 日記






同じく善勝寺の桜。
今年は例年になく早く咲き、しかも
華麗だった。この前の日曜が桜祭りだったが
これはその前夜に撮ったもの。
空が完全に暗くならないうちに撮りたかったので
6時半ごろに行ってみた。
支えなしに立っている古木としては、岐阜県一だとも
聞いたが、mも書いているように
樹木医の診断でこの秋には支えが施されるらしい。
この姿で撮れるのは、今年が最後ということで
何枚も撮ってみた。
                    Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽玄

2016-04-21 | 日記




善勝寺のエドヒガンザクラです。
樹齢400年ぐらいだそうですが
これほどの樹齢で・・
枝などに支え木のないそのままの
桜はなかなかないそうです。
この善勝寺の桜もついに来年からは
支え木をつけるそうです。
齢を重ねるとなんでもそうですが
やはり支えてあげないと折れたりして
だめになってしまうそうです。
幽玄な美に少し人工的なものが
入ってしまうので残念です。
本年 最後の美かもしれません・・

          m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃源郷

2016-04-20 | 日記




我が田舎は只今桃源郷です。
上の写真は善勝寺からの花里です。
桜・花桃・レンギョウ・芝桜とが
一斉に開花します。
下の写真は那留という所に
新しく出来た桜公園です。
一年で芝桜が見事に広がりました。
まだまだ広がっていくようです。

辛い避難生活を続けていらっしゃる人たちを
思うと・・同じ日本でありながら
なんという差なのかと・・花里に酔いながら
心のふと寂しくなる春です・・

           m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする