フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

日射しの中のシクラメン!

2025-01-28 | 日記

 

冬の季節に明るく長持ちする花です。

たまには雪景色から解放されて、陽射しを楽しみながら愛でています。

これは、既に10年以上は経っています・・しかも確か198円位のもの

近くの生協で買いました。ガーデンシクラメンは丈夫だといいますが・・

それにしても、毎年よく葉も繁り花芽もきりがない程つけます。

健気でしっかり者です。一人で褒めていても何なので・・

ちょっぴり花自慢です!!!

 

               m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ

2025-01-26 | 日記

 

 

田舎では、飛行航路になっているのか・・

時々 高い所を飛行機が通過していきます。

今日は、良く晴れて湿度も少ないのでしょう・・

飛行機雲がすぐに消えていきました。

静かな青空に小さな音だけが聞こえました。

屋根を見ると、軒先から細いツララが1本。

今年はどういう訳か・・ツララができません。

氷柱というには、余りにも小さく可愛らしかったです。

それにしても、冬の澄んだ青空は希望が持てますね。

 

            m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪

2025-01-23 | 日記

 

 

良く晴れてはいても、残雪はまだたっぷりとあります。

田んぼ・畑・山裾・家裏・陰地など・・一遍に消えるものではないです。

雪は、徐々に暈が減って後退していくものです。

道路は隅々まで除雪してありますが、溶けた水が流れ・・

あちこち水浸しになっています。

最後まで残るものは、駐車場などに固められた雪です。

これが山のようになっていて、厄介な存在になっています。

「春かぁ・・春だねぇ・・ちょっと暖かいけどまだまだだねぇ・・まだ冬だねぇ・・」

「春・・今年は早く来るみたいだけれど・・ホントかなぁ・・けど花粉も来るよねぇ・・」

トランプさんもマスクさんも元気いっぱいだけど・・不条理だなぁ・・

 

 

 

               m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃車置き場界隈

2025-01-21 | 日記

 

 

 

今日は何という暖かさなんでしょう!

いい加減寒さにまいっていたので、有難いのですが・・

体調が狂いそうです。

田舎の大量の雪もかなり溶けていることだと思われます。

このまま「春」ってことにはならないでしょうね・・

廃車置き場の界隈は、人気がないのになぜか賑やかです。

ロボットのような機械人間もいるし、夥しい枯れ葉が

寄り集まってボロの車の周辺をディスプレーしているのも楽しいです。

久しぶりの路地歩きでした。

 

 

               m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪です!!

2025-01-15 | 日記

 

 

何年かぶりの大雪です。

1月11日・土曜日・・田舎の雪は、70㎝は積もっていました。

重い雪なので・・しかも70㎝以上の雪になると

我が家の小さめの除雪機では歯が立ちません。

人海戦術で除雪作業をしていたら、向こう隣の人が

大型の除雪機を運転して助っ人にきてくださいました。

100m位離れていますが隣です・・

本当に有難かったです!!! 駐車場まで除雪してくださって・・

次の日、それでもやらなければいけないところがあり

またもや雪搔きです。その次の日は大屋根の雪下ろしと

下ろした雪の塊の撤去作業と頑張っていたら

鼻風邪を引いてしまいました。今日になってなんとか治りましたが

1日2日と体調が変でした。皆さまも風邪にはお気をつけくださいませ。

 

                   m

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 2

2025-01-07 | 日記

 

 

 

昨日mがアップしたのと同じ長瀧白山神社。ここには白山神社と長瀧寺が同じ敷地にある。

今年は雪が多く、しかも小雨が降っていて足元が悪かった。

毎年ここでおみくじを引くのだが、長瀧寺野は100円、白山神社は200円!?

Yは小吉、mは大吉、でもmは大吉を引くとろくなことがないと文句を言う・・・

昨日はここで花奪い祭りがあった。その様子はテレビのニュースで見た。

明日は東京に行きます。

                                Y

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2025-01-05 | 日記

 

 

 

1月2日 例年通り長瀧白山神社へお参りに行きました。

雪はかなりありましたが、雨が降り出してツルツル状態になり

階段は段差が埋まって坂道のようになって、ずる滑りでした。

売り物の花を車から降ろす人がいて、白一色の世界に

紙の作り物とはいえ、華やかな色が目を惹きました。

今日は、近くの手力雄神社へお札を収めに行ってきます。

 

                m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 ブログ初め

2025-01-04 | 日記

 

遅まきながら、あけましておめでとうございます

例年通り大晦日に田舎に行き、正月三が日を過ごしてきました。

年末に降り続いていた雪は、やはり相当なもので、着いてから、まず取付道路の除雪。積雪は60㎝程で、

我が家の小さな除雪機では役に立たず、もっぱらスノーダンプとスコップでの人海戦術。

三が日は郵便屋さんと、我が家の上の小さな神社に初詣する人と少しあいさつを交わした程度で、

2日に長瀧白山神社に初詣に行った以外は、まったりと家の中で過ごしてきました。

本年も自宅と田舎を行ったり来たりで、写真展も二つ予定しています。宜しくお願いいたします。

                                       Y

 

遅れましたが、新年のご挨拶を申し上げます。

皆さまにとって、幸多い年となりますように!

 

大晦日には、2度虹をみました。

車で急いて帰る途中だったので・・雪のことが心配で・・

写真にはできなかったけれど綺麗でした。

田舎の家に着いてからも、窓から薄い虹を見ました。

こちらは、写真にするほどではないと・・見るだけでしたが綺麗でした。

雨混じりの雪は重たくて、久しぶりの人海戦術に・・

体力勝負のお正月でした。

頂く年賀状で、親しくしていた人の訃報に接します・・こちらもそんな歳になったのですが・・

この拙いブログに度々コメントを付けてくださっていたK子さんが

亡くなられていたのです・・

ウイットに富んだコメント、好奇心旺盛で勉強熱心・・何より優しい人でした。

コメントのやり取りがいつも楽しくて・・「おっとッとそうきたか!」と・・

最後のコメントは、アサギマダラが田舎へ来たということへの感想でした。

コメントを開くと、その人の声が聞こえてきます。

まだ若く早すぎるけれど・・大きな病を持っていては覚悟もあっただろうと・・

それでも昨日は涙がこぼれてどうしょうもありませんでした。

お正月早々だけれど・・ここに記すことをお許し下さい。

皆さまも健康には十分注意して写真活動に励んでくださいませ。

                           m

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする