ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
フォトリーフつれづれ
連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y
地蔵様のある通り
2019-07-31
|
日記
集落の中にもお地蔵様が
じっと暑さに耐えてごじゃらっしゃった。
えー何語?・・ばっちゃまの昔話か?
ちっちゃいお社の外・・薄汚い手拭いが
ぶら下がっていました・・いたいけなぁ有様でよぉ~
供花はいまどき造花が当たり前じゃそうな。
だれぇぇ・・瓦をこんなにキレイに敷き詰めよって・・
暑い・暑い・じやねぇかよぉぉぉ・・
とりあえず・・これから田舎へ帰りますが・・
北海道だって35度と言っていたので
決して避暑というわけにはいきませんです・・ハイ!
m
コメント
暑さ・暑さ
2019-07-30
|
日記
今日も暑かった。あまりにも暑くて外へ出る気になれない。
この画像は数日前のもので、この日も暑かったが、写真を
撮ろうという気になれた。しかし昨日今日はカメラを持ち出す気にも
なれない。でもこの暑さで、ようやく梅酢につけておいた梅を天日干し
することができた。まだ途中だが・・
Y
コメント
暑い日
2019-07-30
|
日記
夏にギラギラ光っているものを
見ると暑さが2倍3倍増しになるようです。
遅まきに頑張り出した太平洋高気圧と・・
なんですか・・チベット高気圧が張り出してきて
ダブルで熱波がやってくるようです。
涼し気にみえるものはブルーのネットだけです。
今日は免許証の書き換えで半日をつぶしました。
Yは一昨年書き換えて、次回更新まで5年間あるのに・・
私のはゴールドなのに4年しかありません。
おかしいのではとふたりですったもんだ考えて・・どうも
75歳で区切ってあるようだということに落ち着きました。
m
コメント
いきなり夏本番
2019-07-29
|
日記
梅雨明けの発表があったら、いきなり
35℃近くの暑さ。梅雨明け十日が一番暑いとは
いうが、空気が暑く膨らんだような暑さだ。
日本の夏はこんなに暑かったのかと今更ながら思う。
こんな時期に来年はオリンピックだとか。とても
ついていけない。
Y
コメント
馬頭観音
2019-07-29
|
日記
近くの集落をぶらりと巡ったのですが・・
とんでもない暑さにほうほうのていで
車に逃げ込みました。
ここらあたりは、川岸に川を挟んで
馬頭観音が幾つも祀られています。
この日はダイナミックな雲が
いつもの祠を取り囲んでいました。
ふぅ~今日も異常な暑さになりました。
一日遅れで土用の丑の日にしますか・・
m
コメント
暮色と夏雲
2019-07-26
|
日記
これは先日の画像。
暑い日差しがようやく山の端に隠れ、
ヒグラシが盛んに鳴いていた。
翌日は入道雲。もう完全に盛夏の空だ。
今日は青い空に動きの速い大きな白い雲の一日。
風もあったので、午後少しカメラを持って近所の
集落を巡ってみたが、やはりとんでもなく暑かった。
台風が近づいているらしいが、また週末は草取りに
行かなければならない。
Y
コメント
向日葵
2019-07-26
|
日記
思わず・・もったいない・・と
せめて飾ることもできたのにね~
肥料にする気なのかしら・・
向日葵が捨ててありました。
今日は、蒸し暑いけれども
空はダイナミックな雲も出て
クーラーの効いた車から眺めてさえいれば・・
涼し気な雰囲気の景色でした。
近場の川沿いをほんの少しだけ
歩いて汗ダクダクになりました。
どうやら東海地方も梅雨開けした模様です。
m
コメント
雨だけど咲いてました。
2019-07-25
|
日記
雨に濡れそぼっていた朝顔・・
しっかり花弁が開ききれない状態でした。
ここは、白鳥に最近出来た食事処です。
本業は薪ストーブの注文販売でしょうか・・
見本が何体も展示してありますが
なかなかお洒落な・・若者向きのレストランです。
田舎でもこんなお店がだんだんと出来てきています。
コーヒーも本格的なような気がします。
店の横にも向日葵の花が咲いてました。
台風もきているようで・・こちらの梅雨明けは
まだ先のようですね。
これ以上雨はいらないのですが・・
東海・静岡地方の皆さまに被害の
でないよう祈っています。
m
コメント (2)
梅雨明けか
2019-07-23
|
日記
昨日は夕方突然の豪雨。こちらでは
すぐ止んだが、愛知から静岡にかけては
相当の降雨だったようだ。きらりの皆さんの
ところは大丈夫だったでしょうか。
今日は朝から晴れて陽射しが暑い。湿度も高いので
ちょっと庭に出ていただけで汗だくになってしまった。
天気予報を見てもそろそろ梅雨明けのようだ。
ようやくジメジメからは解放されそうだ。もっとも
うだるような暑さもかなわないが・・
Y
コメント (4)
街角スナップ
2019-07-22
|
日記
mも書いているように、昨日土門拳文化賞関係の
方たちと昼食をともにし、岐阜公園内の加藤栄三・東一
記念館で開催されている堀江柾夫氏の「半世紀の記憶」
写真展を観てきた。モノクロフィルム時代の抜群のスナップショット
に感心しながら、同時に写真の持つ記録性の意味合いについても
考えさせられた。
久しぶりにコンパクトカメラを持ち出していたので
食事場所と金華山ロープウェイの乗り場でほんの少しだけ
スナップしてみた。
Y
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
MY2
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
こちらも雪国!?
冬晴れ
日射しの中のシクラメン!
冬晴れ
残雪
廃車置き場界隈
大雪です!!
初詣 2
初詣
2025 ブログ初め
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(4517)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
M/
大雪です!!
emi ichikawa/
大雪です!!
m/
きた~~~っ!!!
emi ichikawa/
きた~~~っ!!!
Y/
大発生!?
m/
きた~~~っ!!!
和子/
きた~~~っ!!!
m/
秋野草
和子/
秋野草
和子/
大発生!?
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ