この月は28日、十三夜(栗名月)の前日の月だ。
夕方まではべた曇りだったが、夜になって
急激に雲が薄れて、煌煌と輝く月が出た。
秋は空気が乾くせいか、月がはっきり見える日が多い。
明日は満月。昨日今日と快晴で、風も強いが光も強い。
10月も明日までだ。田舎に行く途中、大和の辺りから
もう雪を被った白山のが見えた。少しずつ冬の気配が
漂ってくる。
Y
この月は28日、十三夜(栗名月)の前日の月だ。
夕方まではべた曇りだったが、夜になって
急激に雲が薄れて、煌煌と輝く月が出た。
秋は空気が乾くせいか、月がはっきり見える日が多い。
明日は満月。昨日今日と快晴で、風も強いが光も強い。
10月も明日までだ。田舎に行く途中、大和の辺りから
もう雪を被った白山のが見えた。少しずつ冬の気配が
漂ってくる。
Y
5時を過ぎると急に暗くなる。
庭のローボルトライトが点灯する時間も早くなってきた。
そのライトと室内の照明を組み合わせて、撮ってみた。
10月もあと少し。これからいろいろと忙しくなる・・
Y
ユッカが今頃になって満開です。
春から夏にかけての花だと思っていたのですが
なんとなんと沢山の花をつけて、狂い咲きとも言うのでしょうか。
少し前のパンパスグラス、江南のフラワーパークで撮影しました。
他はすっかり花穂の盛りが過ぎていたのですが
この株だけ団結していました。
m
一昨日、田舎に行ったが大和を過ぎると
時雨模様の天気。そのまま夜まで降り続いていた。
だが、風呂から上がり、外へ出てみると、
上弦を過ぎた月が煌煌と天空に架かっていた。
昨日今日と良く晴れて、気持ちのいい天気になった。
まだ小春日和と呼ぶには早すぎるが、こういう日は
何をやっていても気持ちがいい。
Y
花火玉のような南瓜を並べてみました。
道の下の草叢に埋もれさせていても甘くならないと思い、
日の当たるところへ引っ張り出し・・様子を見ているのですが
小動物が来てかじったりしないかと・・いらぬ心配でした。
なんの被害もありません。そうなると余計に、
美味しくないのかと、そっちが心配です。
今年は、あちこちにゴロゴロとなったのですが
甘味が薄くあっさりして物足りない感じです。
サツマイモ・・こっちも今一つ二つ三つ・・蔓は立派で
去年よりいい出来だと掘ってみたら・・蔓ボケっていうのでしょうか。
実の成りが薄くがっくりときました。
農業もなかなか難しい !
m
上から秋明菊、赤色八重咲。Yが昨日アップした
白色は咲き乱れて、もう終わりなのに花期が長いので
庭が寂しくならないので嬉しいです。
赤色八重咲の秋明菊は、今年はずいぶん増えました。
美しすぎる紫色の竜胆、大文字草は、Yさんのブログをみて
欲しくなり、去年二株、今年は花の咲いているものを二株
買いました。クリンソウは忘れ咲きです。
今年は、夏から山庭の環境が変わり、日当たりが良くなって
忘れ咲きしたようです。初めてのことです。
m
庭のシュウメイギクに西日が降り注いでいるのを
見ていると、すぐに日が山の端に架かり始めた。
カメラを持ち出して撮っていると、ストンと日が落ちて
辺りが薄暗くなった。
釣瓶落としとは言うが、本当に日が落ちるのは早い。
今日は3時ごろまで雨模様だったが、夕方から晴れて
風も出てきた。いよいよ晩秋の気配である。
Y
今まで・・絶対に見られなかった田舎の
伐採された前山に上った四日月です。
倒された雑木の上にハッとするような繊細な月。
木々に遮られていた山肌が昼間は荒涼としていますが
陰影がついてこの時期の少し寒さの増した景観の
透明感を見せてくれました・・・10月20日・火曜の月。
m
田舎の前庭に咲くシュウメイギク。
何の手入れもしていないが、毎年よく咲いてくれる。
花期が長いのもいい。でもこの花が終わると、もう
花として目立つものは野生化している菊ぐらいしかない。
昨日は本当に寒かった。今朝も相当冷え込んだが、今は
日射しも出て暖かくなってきた。
寒暖の差が大きくなり、すっかり日が短くなった。
晩秋の気配が濃厚になってきた。
Y
みやこ支部の例会の昼休みに、昼食を買いに出かけた町筋を
ほんの短時間撮ってみた。冷たい雨の降り続く古い市営アパート群の
佇まいは物寂しいが、京都らしい風情があった。
本当に久しぶりの例会、久しぶりのメンバーとの顔合わせと写真談義。
充実した時間を過ごすことが出来た。でも、やはり疲れた一日だった。
Y