観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

トウネン

2006-09-16 13:49:41 | 秋の干潟

今日の干潮時間  7時05分   潮位 97cm 

アクセス履歴を見たら昨日15日、藤前干潟 トウネン 2006で検索をして観察館日記にリンクされた方がいたのでトウネンの様子を少しだけ、今日庄内川河口(藤前干潟)では62羽確認されました。近くの貯木場や埋立地には500~600羽ほど確認されています。まだ秋の庄内川河口では3桁の数は確認されていません、トウネンならほんの5分飛べば飛んでこれるのに!、春の渡り時期にはピーク時5月12日に878羽確認されています。

Tounenn_1  観察館のある庄内川河口から10kmくらい離れた、名古屋港の岸壁で14日はトウネンと他のシギチが500羽以上休息していました。渡ってきたばかりか、みんな眼をつむり疲れた様子でした。

トウネン以外の鳥も入っています(写真をクリックしてお探しください)

今日の観察館からの庄内川河口の主な野鳥はカワウ521・ダイサギ・コサギ・クロサギ・アオサギ・マガモ・カルガモ・コガモ・スズガモ・ホシハジロ・ミサゴ・トビ・シロチドリ・ダイゼン・ケリ・トウネン62・ハマシギ3・アオアシシギ15・ソリハシシギ78・オオソリハシシギ17・ダイシャクシギ5・ホウロクシギ1・オバシギ・コオバシギ・ユリカモメ・ウミネコ・キジバト・ムクドリ・ハシボソガラス・ヤマガラ・コサメビタキ・サメビタキ・エゾビタキ 計33種

Photo_44

ダイシャクシギ5羽 (観察館から)

明日の干潮時間  8時35分   潮位 91cm

*ここ数日は干潮時間が朝早いので、お早めに来館ください。    名古屋市野鳥観察館は、午前9時00分開館です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする