観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

のどかな干潟にて

2017-03-29 18:27:49 | 春の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 6時48分 潮位247cm
今日の干潮時間12時56分 潮位 18cm

 

今日は青空が広がり、風もなく、とても暖かでのどかな日となりました。

午前中、稲永公園の日のよく当たる場所にあるサクラの枝先に、咲きかけた花を2輪ほどみつけました。 午後はもっと暖かくなったので、もう少し花が開いたのではないかと思います。

いよいよお花見が楽しみになってきます。

 

 

そして、今日の庄内川河口では干潮時間を迎えた1時頃に、昨日よりも広大な干潟が見られました。

野鳥観察館前に広がった干潟には、ユリカモメやカモメ、コサギなどが飛来した他、スズガモの群れが休んでいる光景も見られました。

いつもは遠くに大きな群れでいることも多いスズガモですが、今日は比較的近くでスズガモたちを観察できました。

野鳥観察館前の護岸近くの水深が深い場所では、スズガモ(後ろ)とキンクロハジロ(手前)が何度も潜水して餌を探していました。

 

 

この近くでは、立派な夏羽に換羽したカンムリカイツブリも潜水を繰り返していました。

 

そして、今日は暖かかったからか、稲永公園の小鳥たちもかなり活発に活動していました。

まずはボケの花の蜜を求めてやってきたメジロ。

 

地上では、ビンズイやシロハラが地面をつつきながら餌をとっていました。

最後はやっと咲き始めたばかりのレンギョウの黄色の花を次々ついばんでいたヒヨドリ。

 

明日も暖かくなりそうですし、潮もよく引きます。今日のような野鳥観察日和になると良いです。

 

明日の満潮時間 7時20分 潮位245cm
明日の干潮時間13時33分 潮位 13cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする